ダンサーRINAさんの五感生かした♪食空間スタイリング!! | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱ FSPJテーブルコーディネートスクール代表
食空間&人材プロデューサーの慈道美奈子(MIKO)です

 

東京都の感染者数がとどまることなく・・・

また飲食店は営業時間の制限など、苦しい状況ですよね💦

 

FSPJのスクール事業も現在銀座校は開講しておりますが、

資格取得講座等もon-lineにウェイトを置いて開催中です→

https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=219

※次回基礎講座は8月12日・28日です!

 

さて、上記画像は養成講座18期生として受講中の

ダンサーRINAさんハート

 

 

音を感じて、空気感をつくったり、体で表現されてきているせいか

非常に五感の感性や表現力が空間でも豊かで・・・

こんなにも七変化出来るコーディネーターは少ないですおねがい

 

上記はランプの商品を軸にした空間プロデュース。

商談会場での営業ブースの設定です。

 

クールで男性的なカッコイイstyleが特徴で、

薪を割った暖炉が似合いそうな空間です。

 

 

と思いきや、先日のスタイリングディスプレイ講座では・・・

お着物や帯を使った妖艶で華麗なPARTY空間をプロデュース。

 

 

そこに立つRINAさんもまた別人のようですハート

上級講座ではその方の感性に合わせてコンサルティング&

実習アドバイスをしていきますが、共通しているのは・・・

彼女の作りだす世界観はリズムのようなものがあり、動きがありますキラキラ

 

ちなみにRINAさんは色々な撮影会やEventコンパニオン等もされている

のですが・・・ちょっとお写真を拝借しただけでも・・・

 

こんな風なモードでアートな雰囲気かと思ったら・・・

 

一気にこんな女子っぽい感じの雰囲気に早変わり出来る!!

 

これってスゴイですよねハート

ちょっとオジサン目線も入ると可愛い―(笑)

 

人も空間も感性のもとでCreateすると大きく変われるものアップ

そして変われるパワーは可能性を秘めているという事ニコニコ

 

今期も食空間プロデューサー3名を育成しており、

明日も後半戦の講座ですが、非常に楽しみですキラキラ

 

https://www.fspj.jp/school/pro.html

 

10月からスタートする19期生も決まりつつあり、10年目の節目に

改めて感じる事は、こうして色々な方がもつ可能性に本気の

期待をさせてもらう事が、その方の成長と、FSPJの成長にも繋がって

いるという事です赤薔薇

 

 

***7月31日に以下2つが締切になります***

 

赤薔薇7/1秋季School生募集スタート♪ 7/31一次締切

https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=1007

 

***

 

赤薔薇玄米PROJECT主催『#玄米レシピコンテスト』開催 7/31締切

https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=1003

@genmai_project 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.instagram.com/ebiri_na/