食空間プロジェクト㈱ FSPJテーブルコーディネートスクール代表
食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です
令和になりましたね
日本全体が祝福ムードになる休日!何だか神聖な気持ちになりますね
さて・・・MIKOBlogもかなり断片的な更新になっていますが(笑)
FSPJスクールも2010年に開講し、10期目のスタートとなりました
スクール全体のご挨拶→★
そして、この令和元年ともなる食空間プロデューサー養成講座
16期生がスタート致しました
◆プロ養成講座:https://www.fspj.jp/school/pro.html
◆カリキュラム:https://www.fspj.jp/pdf_viewer/web/yosei.html
◆講座の様子:https://www.fspj.jp/topics/blog.html?cid=47&num=0
上記は、週末クラスの皆さまと
そして、こちらは平日クラスの皆さまと
お一人欠席が出てしまいましたが、今期は6名マックスで
今期もスタートです
養成講座では、食空間プロデューサーとして必要な知識や概論
のみならず、個々の将来計画や可能性をベースに
個別コンサルティングに力を入れています。
左)すでにフリーのデザイナーとして成功されており、
ご自身のオフィスも構えながら、新事業として食空間スタイリングを
取り入れていかれる予定のIKUE(市川郁恵)さん
東京ドームでブース入賞もされており、上級ディプロマも取得済みです。
グラフィックデザイナー/食空間プランナー ※ 事業名「198style」
<Instagram> https://www.instagram.com/198_style/
右)企業で20年になるキャリアと平行しながらも、将来に向けた
セカンドワークを構築されていかれるTAE(都丸妙子)さん
食空間プランナーも取得され、スタイリング&ディスプレイもスタートされています。経験の積み重ねが魅力でもあるコーディネートや企画等
今後の彼女の事業計画が楽しみです。
食空間デザイナー
<Instagram> https://www.instagram.com/seollem_essence/
<FB>https://www.facebook.com/tae.tomaru
左)車のショールーム等でイベント企画&ディレクションの
お仕事をされているSAORIさん
アイデアや発想力のある食空間プランニングもされております。
テーブルスタイリスト
<Instagram>https://www.instagram.com/diningwiths/
右)20年のキャリアを持ち、社内のAI化のプロジェクトを
成功させて社長賞も受賞されたのち、セカンドキャリア
としてFSPJにいらっしゃったLIKO(原田紀子)さん。
すでにHPもOPENされており、事業もスタートしており素晴らしい
行動力ももっていらっしゃいます。
食空間プランナー・ナチュラルフードコーディネーター
<HP/Blog> https://no-liko.com/
<Instagram>https://www.instagram.com/no.liko/
すでにFSPJ認定サロン@札幌校/ディプロマ発行校としてもご活躍
されていらっしゃるNAOKO(渡辺直子)さん
アトリエ シュプリーム/FSPJ認定サロン
カラー&食空間プランナー
<HP>https://www.atelier-supreme.com/
<blog>https://ameblo.jp/supreme4723/
<FB>https://www.facebook.com/wtnb.yn
<Instagram>https://www.instagram.com/suprem2016wn/?hl=ja
また、TAEさんとLIKOさんの上級講座初回の様子も
下記にレポされております。
https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=727
そして、今期も概論の講義はマネージャーのWAMIさんが
担って頂いております。
今期の養成講座生の皆さんも、マインドも意識も高いので
非常に楽しみです。
皆さん、9月まで一緒に頑張っていきましょう
***
◆プロも受講する【上級概論】冬期開催・1DAY集中講座→★
6/1.2 食空間アドバイザー資格取得講座⇒★