食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior代表
食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です
今日は、台湾・札幌・京都からもお越し下さっている
スクール銀座校での実践講座でした。
個性豊かで、MY Styleコーディネートを楽しんでいらっしゃる
皆さんとこうして過ごしていると・・・
続けて来て良かった
と思う日でもあります。そう・・・震災から7年が経ちましたね。。
上記の画像は7年前の春の家の前の桜。
ちょうど震災から1カ月ほど経っても、まだ水が出ずに
自衛隊の方にお世話になっていた新浦安エリア。
長男は卒園式が出来ぬまま迎えた小学校の入学式。
そして、その後幼稚園で行った卒園式に寄付した
桜のアートフラワー。
自宅は大規模半壊し、水の出ないダイニング空間と
暗く落ち込んだ気持ちに・・・明るい気持ちを
運んでくれたフラワーでもありました![]()
東北で多くの方々亡くなり、大変な生活をされていらっしゃる方が
いる中で、テーブルコーディネートなんて、
生きる為に何の必要もないのではないか。
単なるお飾り的なカルチャーなのではないか。
可能性を感じて「食空間プロジェクト」を設立して2カ月後に
そんな風に感じたのが本音でした。
ですが、こうした1本のアートフラワーの持つパワーに
改めて人が「希望をもって生きる」ことや
どんな状況でも「楽しもうとする強さ」等、多くの事を学びました。
毎年、3.11に気持ちを綴っており、同じような事を
書いているのだと思いますが、何年経っても忘れる事のない
思いを綴りたいと思っています。
今日は食事の際に、「今ある幸せに感謝だね」と
手を合わせてから頂きました。
***
新・FSPJスクールホームページ:
https://www.fspj.jp/school/school.html
新規2018生 募集詳細はこちら→★ ※3/20迄★最終募集・残席記載有
4月7、8日 食空間アドバイザー取得講座
【FSPJ銀座本校/スタジオ】
◆HP: https://www.fspj.jp/
◆MAIL: staff@fspj.jp (大谷)
◆TEL: 03-6228-5695






