【MIKOレッスン④】素材を見極め、リピートする♪食空間プランニング! | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior代表

食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です

 

大型台風が来ておりますね台風明日、明後日の講座や体験lesson等の皆さまの

お越しと講師陣の交通機関も心配しておりますあせる

 

シリーズ化しているMIKOレッスンですが、Blogの「テーマ」というところを

「MIKOレッスン」にしていただくと、過去の記事がご覧になれますニコニコ

https://ameblo.jp/minakostyle/theme-10104150227.html

 

***

上記は、現在展示中の東急ホームズ様FSPJハロウィン展示の

AKIKO店長のコーディネートですが、、、

 

ここでポイント解説ドキドキ

 

プランニングするために重要視する点はたくさんありますが、

その中でもこの食空間の場合は、

 

素材の見極め

 

を大切にしています。出来上がった空間を見てみましょう目

 

このアングルの写真は、非常に分かり易いですねウインク

そうです・・・

 

曲線的なラインのアイアン素材

 

を生かすコーディネートしています。

 

 

テーブルトップだけのコーディネートだとしても、人の目は空間(インテリア→家具)

も含めてトータルバランスです。

 

食空間のインテリア講座→★

 

でも詳しくお伝えしている視点や知識でもありますが、

当然のことながら、単に東京ドームのように?ご自身の作品作りのような

感じで捉えてしまうと、バラバラになってしまうものですよね!!

 

 

そして背景に見えてくる、収納カウンターの上のディスプレイや・・・

 

 

キッチンサイドテーブルの上にも

アイアン素材がリピートされていますね。

 

南欧のエレガントインテリアながらも

stylishな印象に仕上がっていますよねドキドキ

 

FSPJでは、こうしたトータル視点を大切にしていますので、

下記コーディネート紹介も是非ご覧いただければと思います。

 

◆詳細:https://ameblo.jp/fspj2011/entry-12319200450.html

 

 

尚、この現場のアシスタントは、養成講座生のKAORIさん。

FSPJ認定講師・コーディネーターの先輩チームに

ついて、現場研修もしておりますよウインク

 

余談:KAORIさんもアイアンのようにスリムブラック~(笑)

 

 

***

 
~東急ホームズ様・5モデルハウスにて5Styleコーディネート展示中~

 

***

 

赤ワイン11/9・10 「食空間アドバイザー®」取得講座

※10月度は超満席開催となりました

◆詳細:https://ameblo.jp/marinaazeinterior-school/entry-12312910779.html

 

 

 

もみじ秋エレガントStyle見学会&体験会

◆日程詳細:http://www.fspj.jp/trial/trial.html

 

 

$食空間プロジェクト(FSPJ)

【食空間プロジェクト・銀座本校スタジオ】

Mail:staff@fspj.jp (担当:大谷)

◆TEL :03-6228-5695