◆松の内までは生花を♪ | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱  MarinaazeInterior  代表
 食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKOJIDO)です

今日は、七草ですね


皆さん、朝に七草粥を頂きましたか?
私は七草粥も含めて・・・、今週に入ってからは、さすがに胃腸休めを先行しております
スキー旅行から年末年始・・・と続いてきたせいかもしれませんが

さて、この七草までといわれている「松の内」(関東では)ですが、
私なりの毎年のルールがあり、それは生花を絶やさない~ということです

 

特に新しく買うわけではなく、お水をかえたり、アレンジを変えたり、

花器を変えたりして・・・

お正月のお花を丁寧に楽しみ、生活を意識的に彩るようにしています



主には、「玄関」から始まり・・・「キッチン」「ダイニング」といった食空間を中心に彩ります。



日常を楽しむフラワーとしては、アーティフィシャルやプリザ、ドライ等も
良いと思いますが、やはり1年をスタートするお正月や、五節句等には
出来るだけ生花を取り入れていきたいものですよね

理想的には、常に日常も生花を絶やさない・・・ですが

さて、今日はこれからFSPJ認定コーディネーターチームが担当する・・「新築モデルハウスのトータルインテリアディスプレイ」の監修に行ってきます

まさにドライフラワーやハーブが好きな奥様がコンセプトにてどんな仕上がりになっているのか、楽しみです

また追ってご紹介致しますね


***

2015年度3月までは満席&キャンセル待ちクラスが出ているようです。4月以降も私が受け持つ中級(実践)に関しては、すでに残り1名枠にもなっているクラスもあるようなので、現在先着順で受付対応してもらっています。詳しくはお問合せ下さい。(1月5日~順次返信をさせて頂く予定としております)


◆新・FSPJ資格制度について→ 

◆スクールの特徴→

◆スクールステップアップフロー→

◆2015年度 新カリキュラム→



◆説明会・見学会・体験レッスンお申込→ 

 ・実践中級無料見学&説明会: 1/11.1/20   銀座校
 ・体験レッスン&説明会:      1/10.13.15  横浜校

                                                                      

ナイフとフォーク基礎講座1月募集中 1月22日、23日開催→☆