◆皇室の名品「百花百鳥図」の世界 | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱  マリナーゼインテリア  代表

   食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKOJIDO)です



いよいよ最終日となりました、インテリアライフスタイル展。

本日17時から撤収となりますので、16時までの来場がお勧めですよニコニコ


さて、今日は「花百様」ブランドについて少し掘り下げてお伝えします。


花百様は、伝統の名品「百花百鳥図」に登場する100の花の中から、毎年1つをテーマに選び商品化するブランドで、今回の新柄は「芍薬」なのです。


そして、今回のブースのメイン壁面(上画像)にもある、百花百鳥図は、丸窓のようにデザインし、グラフィックデザインをさせていただきましたが、


この百花百鳥とは・・・


   

                        宮内庁HPより画像をお借りしています

 

1905年ベルギーで開催されたリエージュ万国博覧会で、日本の四季を代表する百種の植物と、百種の鳥が華やかに舞う図が綴織として壁面を飾ったの

ものでもあるのです。


その後、宮内庁が買い上げ、明治宮殿に飾られていた歴史があります。


    ブーケ2宮内庁HPにも掲載→




                   建築を彩るテキスタイルより画像をおかりしています


上記は、その百花百鳥図が飾られた明治宮殿なのですが、ここでも美しい自然の中に鮮やかなブルーの窓装飾・家具張地・カーペットがアクセントカラー

として使われておりますねラブラブ


  


そして今回の新作「芍薬シリーズ」にも使用されているターコイズブルーの色を

現代的にとらえて


◆糸が織り出す自然界とのエレガントな調和 と、
◆エレガントな女性陶芸家:鈴木麻起子さん  


の記事でも紹介させて頂いたようなイメージを立ち上げ、コーディネートさせて頂いております。


インテリアビジネスニュースにも掲載されておりますので、合わせてご覧くださいねラブラブ

http://online.ibnewsnet.com/news/file_n/gy2014/gy140603-01.html



WestHall 4階-180 川島織物セルコン様の「花百様」ブース

  ◆詳細:http://ameblo.jp/fspj2011/entry-11857658952.html



***


~6月度・FSPJテーブルコーディネートスクール~

    HPhttp://www.fspj.jp/school/school.html


    

    ◇実践中級無料見学&説明会6/8.12.17
   ◇体験レッスン&説明会6/7.10.12 

    ※個別カウンセリングをご希望の方は、随時承っておりますのでお問合せ下さい。