◆収納&効率UP計画@銀座本校 | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱  マリナーゼインテリア  代表

   食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKOJIDO)です




     「うーーん、何にしようかしら?」


といった感じで、テーブルウェアを選んでいらっしゃる「おもてなしセッティングコース(初級) 」の生徒様の様子ですおとめ座


私も初級の生徒様にはお会いできないので、ブログレポを楽しみにしていたりするのですが・・・→


実は、こちらの銀座本校の収納棚をGW中日に、スタッフメンバー一同で、

新設しましたキラキラ



    ぎゃ~叫び


凄い舞台裏ですが・・・全て一旦出してからの整理整頓ですあせる

テーブルコーディネートの会社ですので、こうしたアイテムは凄い量です目


これまで・・・全て梱包や箱に入れた状態にしており、倉庫ゾーンにおいて

パーテーションで囲んでいたのですが・・・


昨年度より銀座を本拠地にしたので、よくよく考えてみたら、全て商品を

出した方が使いやすい・・・


ということに、誰も気づかずだったのですにひひ


    


ひとまず、並べただけではありますが、これによっておうちの食器棚のように、

生徒さんがご自身で出したり戻したり、そして悩んだり・・・

ということが出来るようになりました合格

   これまでは使用するもののみ表にスタッフが出していたので、その仕事も減りました~



      

ちなみに、我が家の食器棚もOPENスタイルで、子供達が出し入れ出来る高さ

や場所を考えて設定しています~


収納方法に限らず、これまでの方法、やり方、スタイルをちょっと客観的に見て

その在り方を考えるだけでも、新たな方法や効率化があるものですよねアップ




~5月度・FSPJテーブルコーディネートスクール~

    HPhttp://www.fspj.jp/school/school.html


    

    ◇実践中級無料見学&説明会: 5/20  6/8.12.17
   ◇体験レッスン&説明会:     6/7.10.12 

    ※個別カウンセリングをご希望の方は、随時承っておりますのでお問合せ下さい。