★ブログ1周年のご挨拶★ | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

おはようございます雨


今日は午後より東京ドームでオープニングセレモニーと

表彰式・パーティーがあり、これから向かいます。


以下、少し前に書いた記事です。


気づきましたら、ブログを初めて早1年が経っておりましたニコニコ

もとより、東京ドームへの出展をきっかけにはじめた独り言ブログ。


昔から趣味だった、テーブルコーディネートの学校へ自分の意思

ひとつで通い始めたた一昨年!!

周りに誰も、テーブルコーディネートを楽しむ仲間もいなく、

いわゆるママ友だけの状態から、趣味友を作ろうと思ったきっかけ

でもあります。


そして、昨年4月には、マリナーゼ★インテリアを設立クラッカー

これによって、自分の身近な方でご興味のある方をみつけ

インテリア&テーブルコーディネートを地域に広げていこう!!

と考えたのでした音譜


それから、まだ9ヶ月で、自分が想定していた以上の活動と広がりを

もたらすことが出来ましたアップ


私は、コーディネーターとして、作品レベルのテーブル

日常を楽しむテーブルをつくり続けると同時に、もうひとつ・・・

大きな目標があります。


それは・・・


 人の人生や生活に

   よい影響と刺激を与える存在

                   あり続けること


これは、とても難しいことだと思います。

見えない部分ですし、それを計ることも難しいです。

でも、そうした存在を目指したいと思っていますラブラブ

ブログという手段を通じて、インテリアやテーブルだけでなく、自分自身の

考え方や悩み、苦労等も率直にお伝えしてきました。


素敵で綺麗な生活だけでない、裏舞台・本音ありのブログです。。。


それによって、同じような嗜好の方だけでなく、同じような思想や価値観の

方が集まってきて下さっていることに、本当に感謝しております。


そして、私が思っている以上に、読んで下さっている方、

楽しみにして下さっている方・・・そして、影響と刺激を受けている方が

多いことを感じます。


読者登録・ペタ・コメントのお返し等は、ほとんど出来ていない状況により、

本当に申し訳なく思っておりますが、日々の更新をもってそれに変えさせて

頂ければと思っております。


まだまだ、育児休業中の趣味レベルのひよっこブログではありますし、

日々勉強中ではありますが・・・


今しか出来ない育児を楽しみつつも・・・将来に向けて


家事・育児・社会・企業にふりまわされない、

                MIKO Styleを確立


させていけたら?・・・と、思っております。


春よりはHPの開設も検討中です。

とりあえず・・・個性の強い?ブログではありますが、

どうぞ宜しくお願い致しますラブラブ


あっ、「ドリフ劇場」というタイトルの爆笑子育ての連載も計画中にひひ

いらない??


マリナーゼ★インテリアメンバー人気上昇中!!

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
素敵なテーブルコーディネートブログが集まっていますラブラブ

 一日一回応援クリック

       してもらえると嬉しいですドキドキ

音譜一緒にランキングチェックしましょう音譜

***************************************************

NEWベル

 自宅レッスン&講座 新規募集中

               先着&優先順で受付開始ベル

平成21年4月~9月自宅にて開催

MYインテリア&テーブルコーディネートレッスン→★

 残2名様受付中ベル


季節のフラワー&テーブルコーディネートレッスン→★

 満席となりましたが、9月8日のレッスンのみ

 1名様受付中ベル

 

平成21年4月~カルチャーセンターにて開講(2/9受付開始ベル

日常を楽しむ

テーブルコーディネート講座~基礎編~→★

テーブルコーディネート講座~実践編~→★



ブーケ2MIKOのレッスンスケージュール1~3月→★


ブーケ2個人レッスン→★

 ※個人的なインテリアやテーブルコーディネートのご相談は

  こちらのレッスンをご利用下さい


ブーケ2プチ★コーディネート→★

 ※お宅にご訪問して数時間でお部屋やテーブルを

  変化させます。

    実例はこちら→★


   全てのお問合せ・お申込は

        こちらまでお願い致します→ラブレター