東京ドーム テーブルウェアフェスティバル 作品紹介 | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

いよいよ明日設営ですあせる

今日ばかりは、朝までぐっすり眠りたいわ・・と思いますが、

チビの夜鳴きは容赦なく2~3時間置きにやってきますしょぼん


今日は明日の段取りを確認して、壁紙の施工準備をしましたキラキラ

が・・・クロス等の指示図面を書くことはたくさんあっても、

施工することはほぼ皆無です汗

しかも、障子紙や襖紙を使うので、施工性も悪く明日は一か八かです汗


と、不安になることばかり考えていても仕方が無いので、

前向きに一足早く、作品を紹介したいと思います音譜


エントリーNO

2-28 新年のおもてなし 

   ~一期一会の出会いに感謝を込めて~


昨年は、同じ趣味をもつ素敵な仲間と出会え、

充実した年でした。

その仲間を招いて、新年をZENスタイルのテーブル

でおもてなし。

一期一会の出会いに乾杯します。

「石庭の白砂」をイメージさせるプレートを中心に、

食空間を演出。

石、鉄、錫、紙など様々な和素材を無彩色に抑え、

新年の「静けさ」を表現し、花や食材などの生ある物で

「動」を表現し、皆にとって躍動感ある年になれば、

と願いを込めます。




作品の全体写真は後日アップしたいと思います。

でも、その前に是非実際のブースを見て頂ければと思いますラブラブ



このドーム出展をきっかけに、ブログを始めてまだ1週間も

経っていませんが、多くの皆さんにアクセスして頂いていることに

驚きです音譜


読者登録や、ベタの使い方もよくわからなかったものの、

素敵なライフスタイル、お仕事、考え方をもっていらっしゃる方に

読者登録させていただきましたラブラブありがとうございましたブーケ2


このブログを通じての出会いもまた、上記コンセプトのように私にとって

感謝すべき素敵な出会いだと感じますブーケ1

この場をかりて、読んでくださっている方全てに感謝したいと思いますドキドキ

そして、これからもどうぞ宜しくお願いいたしますニコニコ


ルームの写真は実際に自宅で行ったテーブルセッテングですナイフとフォーク

徐々に増やしていきますので時々見てくださいねカメラ