おはようございますパー爆笑


昨日これが発覚。


じゃらん限定ポイントの有効期間が今月いっぱいガーン


つまり今月中に何らかの形で宿の予約をしなければなりません。まぁ高々712ポイントということもありますが。


今年は令和7年(R7)なので、国道7号走破の年となります。それの予定を組むかと。そこで泊まる宿で上記のポイントを使うことにすると。


国道7号は新潟市から青森市までの日本海沿いを主に通る国道です。そのため今からすぐに行くことは雪のリスクがあるので不可能です。となるとGW前後かなと思いましたが、


青森のドーミーインの1名1室1泊朝食付きのプランの価格ですが、10450円くらいから始まって4月中旬くらいからメキメキ上がって最大で、


31800円


と3倍以上の価格になりますガーン


インバウンドの影響で全国的に宿代がかなり高くなっていますし、GWで上がるならわかりますがそれより前(4/17くらい)からかなり上がっているのはなぜかと、最初理由がわかりませんでした。それに対してうちで指摘されてやっと気づきました。


弘前城の桜まつり🌸


これのせいだと爆笑 


確かに4/18〜5/5がさくらまつりの期間でした爆笑


青森は宿泊施設が少なく、8月のねぶたまつりのときもかなり足元を見た価格設定をしてきますがこちらも同じ理由かと爆笑


ということで価格が少し落ち着いてくる5月中旬に実施することにしました。とは言えドーミーインは最近高くなり過ぎて泊まれなくなったので他のところですショボーン 困った時の◯ー◯◯ン頼みと爆笑 (下の画像でバレると思います)


ファミマで見かけた珍しいビール。これを飲みながら…、


国道7号走破の目標タイムテーブルを作りました爆笑


国道7号は途中までは、

6年前にほとんどこれに沿った移動をしています。が、この時は秋田がゴールだったので同じような時間配分だと、青森に着くのが深夜になってしまうことが判明しました爆笑 秋田市内にお昼くらいまでには着いておかないと。それにしても道の駅をチェックポイントにしていましたが、国道7号は道の駅が多いですね。上記の「朝日まほろば」も道の駅ですので、全部で17箇所もあります。ただ、能代以南の道の駅は一度以上訪問しているので、通過する可能性も高いです。能代以北は未訪問なのですべて訪問するつもりです。


で、青森からは真っ直ぐに帰らずに、秋田などの道の駅を通って横手で1泊し、翌日花巻あたりに出て東北道で帰るということを考えていますが2日目以降の行程はまだ練れていません。まだ時間はあるしじっくり考えよう爆笑


おしまい。