奈良和歌山遠征 1日目(2018/11/10(土))その2
↓前回のお話はこちら
前回は高野山の壇上伽藍まで話しました。その続きです。

道中は紅葉。


金剛峯寺。入場料を取るので外観のみ。ちなみに今回見てきたここ以外のところは無料で見ることができました。

高野山の奥之院へ。車を先程の壇上伽藍から動かしましたが、久々の縦列駐車やった(ヽ´ω`)
奥之院への道は厳かに感じます。

ロケットの慰霊碑がw どうもここにはいろいろな会社の石碑が建てられているようです。

アデランスの石碑。失われた髪の毛を慰霊していると思います。増毛祈願はしてきました。

ヤクルトの慰霊碑も?w


全ヤクルトの霊場として昭和39年に建てられました。まぁ間違いなく60年後も隆盛はしているが、野球は波が激しすぎる(ヽ´ω`)
ここにはこの他にもしろあり慰霊碑や、死後も問題になったジャニー喜多川さんの墓所もあります。

松尾芭蕉の歌碑。伊賀の人だから比較的近い気もする。

空海にオヒルゴハンを届ける儀式を行っていました。ある意味貴重なものを見ることができました。
このあと空海が最後まで過ごした場所まで行きますが撮影自粛しました。いやツアー客と一緒に説明を効きながら勝手についていったんです(ヽ´ω`)

オヒルゴハン₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ 精進料理かと思いきやえび天が(ヽ´ω`)

高野龍神スカイラインの途中にある護摩山タワー。道の駅になっています。
ここから更に高野龍神スカイラインを下りていき、田辺を経て宿のある最南端の串本まで向かいます。
つづく。
続きはこちら↓