九州遠征 3日目(2023/3/17(金)) その1

↓前回のお話はこちら
遠征記録もお久しぶりになってしまいました
(ヽ´ω`)

佐賀の唐津で朝を迎えます。


ホテル&リゾート佐賀唐津の朝食バイキングいただきます₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾


唐津城が食事会場から見えます。


唐津城を望みながら締めの☕️


なんでクレヨンしんちゃんが佐賀にあるんだか。埼玉の春日部やろ。佐賀と春日部に関係あるのは、「はなわ」だが(ヽ´ω`)


伊万里にあるドライブイン鳥の旗がw 横は何度も通ったことがありますがまだ入店にありつけず。

ドライブイン鳥


そいでは、3日目の行程に入ります。


唐津から少し走ったところにある、厳木(きゅうらぎ)の道の駅。厳木なんて難読だこと。


多久から高速乗らずに佐賀市や家具で有名な福岡県大川市を通って、みやま柳川インターから高速に乗ることにしました。


埼玉には大川家具という家具のチェーン店がありますが、福岡の大川とは多分関係ありません。


多久で給油。41.69L@153 前回の給油からの走行距離は687.3km。


福岡の柳川近くにあるみやまの道の駅。この近くから九州道に乗ります。斜めの方が早いと思ったが、下道だけに時間がかかり正直に多久から高速乗ればよかった(ヽ´ω`)


九州道の宮原SA。何度か通ったが寄るのは初めて。熊本はここしか寄らなかった(ヽ´ω`)


えびの えびの えびの

こういうところは結構増えました(ヽ´ω`)

知っているだけでもえびの以外に

大栄、綾部、小坂など


一気に鹿児島まで走り、南九州市川辺(かわなべ)にある道の駅「川辺やすらぎの郷」。




河津桜かね。


川辺は川辺牛で有名らしいが、昨日佐賀牛を食べたことだし、唐揚げ定食₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾

量が多かったのでヘルプ頼んだ(ヽ´ω`)


「県外との不要不急の往来自粛」…、遠路はるばる往来してゴメンなさい‪(´盆`)‬


このあと枕崎へ。ここで1回切ります。


続きはこちら↓