九州遠征 1日目(2023/3/15(水)) その1
そいでは、九州遠征のお話をします。
0:00過ぎにさいたま出発。
車のメーターが北海道の時と違うやんと思われるでしょう。
今回の目的が両親を佐賀伊万里にある祖父母の墓参りに連れて行くこともあって、家のクラウンを使います。北海道とは違い、運転手は二人です。
結果的に運転距離は二人ほぼ同じになりましたw
わたしはレヴォーグメインのため、クラウンはほとんど運転したことがないんですが。
本日の目的地までの予定距離です。1日で1000km以上走ることになります。この後話するかもしれませんが、この前に一人の運転でこの距離やったことがあるんで、二人なら気楽でした。
1:50、新東名の駿河湾沼津SA。
今回の車のクラウンです。実はレヴォーグと購入タイミングはほとんど変わりません(ヽ´ω`)
3:50、岡崎SA。コロナ禍もあって遠出ができず、4年ぶりとなります。
5:50、岡崎から一気に伊勢湾岸、新名神を通って名神の大津SA。
大津で夜が明けました。おはようございます。
朝からちゃんぽんを食します₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
お前久しぶりだな!カール!
そう、明治のカールは今は東日本には売っていません。西に行ったら買おうと思っていてこの後も買えるだろと思っていたら、買いそびれました(ヽ´ω`)
高槻JCT(なんで番号が33-4じゃなくて11なんだ?)から新名神を通って、山陽道で兵庫県の西にある龍野西SAに8:30到着。そういやトンネル火災で現時点(2023/11)で赤穂までまだ通行止なんですよね(ヽ´ω`)
9:20、大都会岡山にある吉備SA。前きた時に比べてすっかりリニューアルされましたね。
岡山名物といえば、デカミツ丼…じゃなくて、デミカツ丼です。
ここで給油。
46.50L@181 667.4km
(クラウンはハイブリッドでレギュラーです)
11:30、広島県の宮島SA。
オヒルゴハンとして広島名物のカキフライを食べました₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
ここで1回切ります。
続きはこちら↓