ぼのぼの日記-110303_1938~010001.jpg

昨日はひな祭りという事で、雛人形ご飯にしてみました。

お姫さまの着物(卵焼き)がはだけてたり、
お内裏様の烏帽子(?)が無かったりと、
がさつな出来ですが、喜んでくれました音符

去年はイマイチなリアクション&食い付きでしたが、
今年はなかなか良い感じニコニコ

これからも毎年頑張ろうっとニコニコ

昨日はパパも一緒に夕飯を食べれたので、大興奮なkonoちゃん。

久しぶりに3人分の夕飯の準備&片付けで時間がかかってしまったのもあり…。

お風呂から出ても私の呼びかけを完全無視して遊び続け、
寝室に先に行っても、知らぬ顔で遊び続け、
終いには、お茶を大量にこぼし、眠さのせいもあり、大泣き汗

結局、konoちゃんが寝室に入ったのは、23時半…ショック!

もちろん朝の機嫌も最悪ダウン

ママからもパパからも怒られ、大泣きしながら、渋々食べてました。

そして時間が無いときに限って、トイレ…。

もう、大は出てるのに、「まだ出る」と粘り続け、15分……。

オムツでしちゃえばいいじゃんと、言いたくなる気持ちをぐっと堪えてみたけれど、
怒った態度で接してしまいました汗

いつもは「トイレでして!!」ってお願いしてるのに、
都合良すぎですよねあせる

ぼのぼの日記-110227_0235~01.jpg

明日から使用する斜めかけカバン。

やっと出来上がりましたニコニコ


が…、
規定サイズにマチを付けたら大きくなっちゃって…あせる
スナップで調整してます。

ま、それも変なようなら、リメイクしてやる!!

とりあえず、頑張りましたニコニコ


ウサギの柄はkonoちゃんが選びました。
最近になって、「キティが良かったの汗」とか言ってきますが、
聞こえぬふりですにひひ


明日からこれに、連絡ノート、手拭きタオルを入れ、登園です。

試しに自分でやらせてみようかな音符
ぼのぼの日記-110224_2039~01.jpg


懐かしくて思わず購入しましたニコニコ

小さい頃、よく食べてました。

そしてよく、歯の詰めものが取れてしまい、
歯医者へ…と、やっていましたニコニコ

また復活したのかな。
ちょっと嬉しい~音符

しかし、後輩は誰も知らなかった…ショック!
時代を感じますね…汗

知ってる人はいるかな…?
ぼのぼの日記-110224_1649~01.jpg


今日は、目黒雅叙園近くにいたので、
ついでに100段ひな飾りを見に行ってみました。

が…、入場料1500円ショック!

やめて、手前に飾ってある雛人形で我慢してきましたニコニコ

それでもやっばりキレイラブラブ

早く、うちの雛人形も出してあげよう音符


昨日から、システムテストに入り、数日の目黒勤務。

今日のランチは、昔懐かしい「よし鳥」にて、チキン南蛮。
(8年近く、目黒勤務だったので…)
やっばりうまし音符音符
あと、数日、何を食べようかなニコニコ

だいぶ仕事の目処がたち、今日はもう帰りの電車
konoちゃんは喜んでくれるかな~ニコニコ
ぼのぼの日記-110213_0936~010001.jpg


旅先で買った五峰館チーズファクトリー(だったかな?)で購入した、御用邸チーズケーキ。
日曜日の朝からさっそくいただきましたニコニコ


とっても濃厚なチーズで、大満足です音符
あと、こちらで売っていたチーズクッキーもお薦めですよニコニコ

オットは試食でかなり気に入り、
朝から1/4食べてました。


そして、先週に引き続き、今週はオットがダウンしちゃいましたあせる

夕方くらいから体調を崩して、幾度か嘔吐しているようです。
夜ご飯もほとんど食べれてないです。

オットには悪いけど、うつりたくないので、
konoちゃんと私は、別の部屋で就寝ぐぅぐぅ

ちゃんとある程度の介抱はしましたよにひひ

とりあえず、早く良くなるように…
ぼのぼの日記-110212_0844~01.jpg

今朝の朝ご飯です。

本日も鉄板でハム、卵焼き、ほうれん草の炒め物を作って頂き、
後は、パン、コンソメスープ、サラダ、パイン。

朝からお野菜たっぷりニコニコ
美味しくいただきました音符

また暖かくなったら、泊まりにきたいと思いますニコニコ
ぼのぼの日記-110211_1915~01.jpg

牧場のあと、チーズ工房へ寄り、ホテルへ。


まずは一風呂浴びて、夕飯です。

最初に前菜がでて、その後、シェフが目の前の鉄板で、
海鮮や野菜を調理してくれました音符

それから半熟卵の焼きうどん。

そして、サーロインステーキ。
ぼのぼの日記-110211_1945~010001.jpg


最後は、自家製のデザート盛り合わせとコーヒー。


ここの夕飯は、ほんとに美味しかったですニコニコ
私の中では、今までの旅行でナンバーワンです音符

ホテルの方々の対応全てが心地良いです。
温泉ではないけれど、貸切風呂(露天)もあり、
オットも大変気に入ってくれたので、リピ決定ですニコニコ

明日の朝ご飯が楽しみですラブラブ

ぼのぼの日記-SN3O012500010001.jpg


今日から那須へ来ています。

3連休なので、渋滞するかな…と思い、8時半くらいに出発しましたが、
雪の影響で、全く渋滞することなく、
お昼には到着しましたニコニコ


そして、これまた雪の影響で、ガラガラの牧場ニコニコ

寒かったので、早めに切り上げようかと思いましたが、
この天気は、konoちゃんには関係なかったようで、
結局、1周してきました。
長かった…、寒かった……ショック!


そして、仕上げにソフトクリーム。
ほんとに寒かった……汗


でも、牛にミルクをあげたり、馬にニンジンあげたりして、
konoちゃんも楽しんでくれたようなので、良かったです音符
月曜日の明け方に、突然の吐き気&下痢に襲われ、
会社に行ける状態ではなかったので、病院へ行ってきました。

どうやら、ノロだったようです汗

確かに、日曜日に、konoちゃんが床に漏らした排便の後始末をしたな…と。

しかも、その際はちゃんとゴム手袋してたのに、
汚れたマットを洗う時は、すっかり忘れて素手…ショック!

自業自得でございます汗
(ちなみにkonoちゃんは発症しておらず、ピンピンしてますニコニコ

いまは薬がきいて、翌日からお仕事に行きましたニコニコ


こっからは愚痴ですが…
行った病院で、待たされる待たされる…

個人病院だから、診察に待たされるのはわかるんだけど、
診察が終わって、お会計で呼ばれる迄に1時間半以上かかりました汗

もちろん混んでるので、椅子無しです。
しかも、お会計の人に何度か、「まだですか?」とか
「辛いので、処方だけでももらえませんか?」と
うるさく言っていたからか、「お待たせしました」の一言もなし…

結局、9時過ぎに行ったのに、薬を貰えたのは12時でした。

そこは、内科、小児科、産婦人科とあるので、とても便利だし、
次に子供ができたら、そこで産みたいな…と思っていたのだけど、
あの態度&あれだけ待たされたら違う病気を貰ってしまいそうなので、
ちょっと考えものだな…と思いました汗
土曜日は、久しぶりに同期と舞台を見てきました。

『真心一座 身も心も ザ・ファイナル
流れ姉妹 たつことかつこ~エンド・オブ・バイオレンス~ 』


古田新太さんや池田成志さん、オフロスキーこと小林顕作さんが出る舞台です。

シリーズものの為、初回から観ている方々が多く、
最初は、楽しめるか不安にもなりましたが、
始まってみれば、どっぷりはまってましたニコニコ

むしろ、今までのも面白そうなので、観てみたいです音符

オフロスキーは、思っていた以上にキャラが濃かったな…ニコニコあせる

私としては、もっと自由な成志さんが見たかったですにひひ


その後、下北沢のとあるお店で、3人で飲んで帰りました。


今年初の生牡蠣。
ぼのぼの日記-110205_1739~01.jpg

鶏皮ポン酢。

ぼのぼの日記-110205_1730~01.jpg

揚げた鶏皮を想像していたら、生の鶏皮だったので、
少し驚きましたが、とても美味でしたニコニコ

偶然入ったお店なんだけど、期待以上の味で、
お酒も種類豊富で、とっても満足でした音符

3人で集まれたのは1年ぶりだったので、
結局、5時半から10時近くまで飲み食いお喋りを楽しみました。

ほんと楽しかった音符音符
また、みんなでゆっくり飲みに行きたいですなラブラブ


家に帰ると、パパとkonoちゃんは、ぐっすり眠ってましたニコニコ

こういう時間をくれるパパにも感謝感謝ラブラブ