帰省した連休後半車



地元の動物園(遊園地もあり)に行きました。


動物園🦓が近づくと観覧車🎡に「のりたいのりたい!」と大はしゃぎの子どもたちニコニコニコニコ


入園料は大人420円で主人と私の分840円ですデレデレ

(療育手帳忘れた滝汗と思いましたが、中学生以下無料でしたウインクなんでも値上げのこの時代、良心的すぎないか?)


入園料を払うための列に並んでいると、園内を走る汽車の遊具の汽笛や踏切の警報音に気づいた息子凝視

入園するやいなや、「踏切はどこ?!」と興奮気味キラキラ


娘としまうま🦓を見ながら「音符しまうまのしまをぐーるぐるとってルンルン」と歌っていたら、息子に「ちょっと待って手しまうまさん、ごはん中だから歌ったら迷惑だよ!」物申すと注意され滝汗驚き踏切の音の方へ連行されましたニヤニヤ

(踏切に早く行きたくて、しまうまさんが迷惑だからという口実をこじつけたようですあんぐり)


目的の踏切を数分鑑賞し、写真も撮って、近くの券売機で遊具の回数券も購入デレデレ


​踏切LOVE笑


さて、「観覧車とか乗ろうか🎡」と誘うと

「わーい立ち上がるのるのるー!」とニコニコ娘

「行かなーい、踏切見てる凝視」と動かない息子滝汗


娘と私で観覧車→メリーゴーランド→汽車→気球の遊具に乗って回数券を使い切りニヤニヤ

主人と息子は踏切の近くのベンチでひたすら踏切鑑賞ポーン


最後に、みんなで少し動物を見て回り、滞在時間2時間ほどで帰路につきました車


入園無料で遊具も乗らず、いちばんお金がかからなかった息子だけど、主人が共有してくれた写真はキラキラした目で踏切を眺める息子、笑顔の息子の写真がたくさんあったので、子どもたちがそれぞれの楽しみ方で楽しめて良かった飛び出すハートと思いました。