ブログを読んでいただき

ありがとうございますお願い

 

先日、スカイツリーの

フロア350の景色ことを書いてから

数日経っちゃいましたが

続きを書きたいと思いますキラキラ

 

【スカイツリータウン②】
スカイギャラリー&大パノラマの
景色を堪能(2021年10月18日)

右矢印続きです。

 

フロア 345

 

スカイツリーポスト

 

天望デッキ フロア345に郵便ポスト

「スカイツリー®ポスト」を

設置しております。
日本の建物内にある郵便ポストでは

一番高い場所にあります。
ポストは東京スカイツリーの

形をしており、

ファンタジックで親しみやすい

真っ赤でレトロなデザインです。


このポスト設置にあわせて

記念スタンプを用意し

ポストカードなどに押して

投函することができます。

 

正式名称 「スカイツリー®ポスト」

設置場所 天望デッキ フロア345

※投函は東京スカイツリー

営業時間内に限ります。

 

 

スカイツリーショップ

 

写真が暗くてわかりづらいので

公式HPから画像をお借りしました。

 

 

こんな感じのこじんまりとした

ショップになっているのでじっくりと拝見びっくり

 

お土産のお菓子とかというよりは

スカイツリーのグッズがメインのお店で

東京下町っぽい和のポーチなどの小物

スカイツリーの描かれた

江戸切子のグラスセットなどの

高価なものも売っていて

REOMOKA江戸切子好きで

女の子「北海道に移住するときには

江戸切子のペアグラスを買って

使いたいね。」となじゃおさんと

話をしていたので、眺めていました。

 

欲しかったけれど

高価過ぎて

即決でなんて買えません。

 

スカイツリータウンのコンセプトは

「下町のスカイツリー」というのを

何かで読んでいたっていうのもあって

こんなに 近未来的な

すっごいものを作っちゃったのに

下町ということに 誇りを持っているのが

随所に現れていてかっこいい(*´ω`*)

 

 

手先が器用な

日本人ならではの繊細さなのが

江戸切子の魅力だと思っています。

江戸職人の技って感じで素敵(*´ω`*)

 

ペアの江戸切子は

なじゃおさんとじっくりと選んでから

北海道に行ってから

ネットで購入したいと思いますキラキラ

(割れちゃうとショックだからねアセアセ


 

スカイツリーレストラン634

 

 

 

行ってないので画像はお借りしましたが

こんな素敵な 東京の夜景が見える

レストランがあるみたいなので

めんどくさがりのなじゃおさん誘って

今度、行ってみたいと思いますラブラブ

 

 

スカイツリーレストラン634

(平 日)
ランチ 12:00~16:00
(最終入店 14:00)
ディナー17:30~21:00
(最終入店 19:00)
※酒類の販売は12:00~20:00まで

(土日祝)
ランチ 11:30~16:00
(最終入店 14:00)
ディナー17:30~21:00
(最終入店 19:00)
※酒類の販売は11:30~20:00まで

 

レストランに行くのにも

入場料(大人1800円)が必要なので

食事のほかに人数分の入場料金が

かかります。

 

ドレスコード有り(スマートカジュアル)で

 Tシャツ、ダメージジーンズ、ジャージ、

短パン、サンダル履きはご入店頂けません。

ディナータイムは 10歳以上ということ。

(食事は、全てコース料理ナイフとフォーク

 

フロア 340

 

スカイツリーカフェ

 

 

こっちは リーズナブルな料金になってて

この後、同僚が食べたがってた

スイーツを食べにいく予定もあったので

今回はやめました(笑)

 

※ 画像はお借りしました。

 

入口からも食事されてる方が

見えましたが、カウンター席になってて

感染症対策もばっちりな感じでした。

 

こんなに素敵な景色をみながら

食事を楽しめるのはいいですね音符

 

 

フロア340から観た景色。

普段、東京で暮らしてると

そんなに都会って感じはしないけど

こう見ると、都会なんだなぁ~って

感じますね。

 

 

ブログランキングに

参加していますキラキラ

ポチっとよろしくお願いしますお願い

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村