コンクールで最近よく耳にする曲はちょっとノスタルジックで華やかなグランドミュージカルの曲が多い気がする…mina先生です
- Breathe
- I'm the greatest star
- Don't rain on my parade
- Independently Owned
思わず踊り出したくなるようなナンバーを、ザ・ミュージカルという歌唱力で歌われると聴いてるこちらも「ブラボ〜!」と思わず叫びたくなりますよね
↓過去ログはこちらから↓
今年はWickedが映画上映されるので、Wicked人気は変わらずかな〜と予測しますが、あえて避ける方も多いかも。
選曲を被りたくない!
という理由で、避けることもあるのかな〜
質問が多い小学生向けの選曲を書きますね
小学生向けの選曲
- Electricity (ビリーエリオット)
- I'm flying (ピーターパン)
- 僕は王様になりたい
- Shining Star ここまでの4曲は男子にもお勧めですね
- Naughty
- Tomorrow
- Over the rainbow などなど…
あともう一曲、と〜っても良い曲があったんだけど、名前を思い出せず…

思い出したら追加しますね

もちろんもっともっとた〜くさん曲はありますが、小学生に…という括りでいくと上記が思い浮かびました。
アナ雪も含め、逆に『大人が子供として歌っている』曲もあるので、低音が続く曲もありますよね
マイクを使えないコンクールもあるので低音が続く曲は避けたいですね
How far I'll go , Part of your world 含め歌う方がとても多い曲はあえてピックアップはしていません
中学生以上の方はあまりにも大人な曲でなければ、選曲の幅は広がると思います

ちょっとくらい背伸びした選曲もありだと私は思いますが、コンクールの意図を意識した選曲が必要でしょう。どんな曲が上位に来てるのか、調べてみましょうね。
↑簡単に調べられますよ
コンクールで歌われている曲をチェック
前回のブログでも書きましたが、これとても大事。
どんな曲が歌われているか、一曲づつ聴くことで傾向がわかります。
選曲はみんな悩ましいところですが、たくさんの曲を聴くことで自分に向いている曲もわかってきます。
勉強あるのみ!みんな頑張ってね〜
↓英語歌唱コンクールで歌われた曲は過去ログから↓
mina先生が審査員を務めるプリマヴェーラ声楽コンソルソの申し込み締め切り迫っています
先生は2/16の地区大会の審査を務めます
チャレンジしたい方はお早めにエントリーを
動画レッスン好評発売中
キッズボイトレ受講生全員が学ぶ「基礎のボイストレーニング」+「オーディション対策」ができる動画レッスン好評発売中です
たった7日で声が劇的に変わる♫ オーディション対策ができる♫
『どこでも』『いつでも』『付き添い不要』の動画レッスン
動画レッスン予告
動画レッスンはこちらをクリック
今日も最後までお読みいただきありがとうございます