英語歌唱コンクール EVE Vol.9 受講生 南関東1位 全国4位入賞 ☆ おめてとう〜 ☆ | キッズボイトレShiny☆Tomorrow

キッズボイトレShiny☆Tomorrow

わが子を夢の舞台に立たせたいママパパのための
〜ミュージカルオーディション・歌唱コンクールの合格者入賞者90%〜
のボイトレ『オタク』講師がお贈りする オーディション・ボイトレお役立ちブログ

毎年1月に行われる英語歌唱コンクール全国大会

今年は大変厳しい審査だ、とエントリーしていたシャイニーキッズ・ジュニアから聞いていました

受講生の根岸祐衣さんが南関東1位で通過し、全国大会に出場 

堂々たる歌唱で第4位に入賞しました

おめでとうベル

こんにちは mina先生ですニコニコ

毎年レベルアップしていくこのコンクール

今年も本当にレベルが高くて驚きました

ついついお隣の方と『素晴らしい!』『感動しますね〜』などお話ししてしまっり…

さすが、日本各都市から選ばれた方達だけあって、圧倒される歌唱力でした

 

 

根岸祐衣さん入賞直後の感想

mina先生 全国大会は4位でした!
狭き門の全国大会に出れたたこと、ミナ先生のおかげです!
来年は全国優勝目指して頑張ります!
看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち
去年は全国大会には惜しくもエントリーできなかった祐衣さんですがこの1年間、レッスンも自主練習も頑張り苦手を克服していく様をみていました
祐衣さんのラストスパートは素晴らしく、レッスンを重ねるたびにブラッシュアップしていき、本番に向けて調整していきました
今回の全国大会での4位入賞はmina先生も本当に嬉しいです
努力は実を結ぶ絵馬 祐衣ちゃん、本当に頑張ったね!おめでとう飛び出すハート 引き続き頑張りましょう!

 

 難曲揃い!EVE Vol.9で全国大会で歌われた曲

シニア部門

Easy on me

For the first time forever

This it the moment

I'm here

I'm the greatest star

ジュニア部門

I ain't got you

A stonishing

Don't forget

I'm the greatest star

Always starting one

マエストロ部門

I'd give my life for you

Stand up

 

今回はパンフレットがなく、貼り出してあったパンフを写メできず…

会場で暗い中で書き出していたので、マエストロ部門が見当たらなかったりしますが…🙇‍♀️

それにしてもみなさん、難しい曲を選んでいて、さすが全国大会に残った方々だけあると思います。

 シャイニーキッズそれぞれの目標達成

今年こそ、予選を通過してホールで歌いたい!というシャイニーキッズ

4名がその目標を達成できましたグッ

今回は通過できなかったシャイニーちゃんたちも、気持ちを切り替えて次の目標に向かって努力しています

 

 新年の抱負・今年の目標は決めましたか?

新年初めのレッスンでシャイニーちゃんたちに聞いています

  • 音を外さないように歌いたい
  • AD・コンクールに挑戦して結果を出したい
  • リズムよく歌いたい
などなど…

みんな、しっかりとした目標を持っていて驚くと共に嬉しいですね

「言霊」という言葉があります

言葉に出すことによって、良い方向に向かっていきますよ

そして一人ひとりの目標に向かってmina先生もレッスンを組んでいきますが…

 

 2025年mina先生のレッスン目標

  • 初めの「一音」からしっかりとピッチを合わせる
  • ちょっと押されたくらいでは揺れることのない体幹で歌唱できるように
  • 音程安定の徹底
この3本柱を軸に、一人ひとりにあったレッスンを組み立てていきます

 

 なので今年のレッスンは今まで以上に細かくなるかな指差し

私もコンクールの審査員を昨年からさせていただいていますが、勉強になるが多いです

コンクールに通過するための歌唱力…どんな点を気をつければ良いのか審査員としての経験をレッスンにもどんどん取り入れていこうと思っています

みんなついてきてね〜飛び出すハート

 EVE 審査員の先生方の講評・総評

  • この時期のコンクールは体調管理が大変難しい 舞台はやり直しが効かないので体調管理に気をつけましょう
  • 毎年レベルが高くなっているこのコンクール 僅差でした がっかりすることはないです これからも精進していってください みなさん素晴らしかった
  • まだ若いみなさん 無理をして高い声を出したり難しいことに挑戦しなくて大丈夫 (背伸びをしなくて大丈夫、というニュアンスでしょうか…)
  • 音程・リズム・表現を1フレーズごとに意識して・1フレーズに物語が入っているか
  • 歌は唯一、音楽の中で言葉がついている 言葉に対する感性を磨いて本を読んだり色々な経験を積んでください

 

 コンクールにあった選曲

それぞれのコンクールには色があると思います

コンクールにエントリーする場合はそのコンクールで今まで何が歌われていたか、を調べると良いでしょう

それぞれのコンクールの特色がわかってくると思います

曲は大量にありますが、自分で聞いて、自分の音域や年齢、今の実力に見合った曲を選ぶと良いと思います

 

余談ですが…

今年は例年と違い東京での開催でした

昨年までは大阪梅田での開催だったので、京都の車折神社にお参りしてたのですが今年は我が家のお札に祈願しました〜

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ

ご要望が多い

 

次回のブログは選曲について 

もう少し細かく書いてみたいと思います

お楽しみに〜

 

受講生全員が学ぶキッズボイトレのベーシック(基礎練習)とオーディション対策ができる動画レッスン講評発売中

たった7日で声が劇的に変わる♫ オーディション対策ができる♫ 『どこでも』『いつでも』『付き添い不要』の動画レッスン 

 

 

 動画レッスンはこちらをクリック