皆さん、お疲れ様です
今回・・
5年前の写真を紹介させて下さい
私は、H9~H20の11年間・・
3月後半~5月GWまで・・
毎年、春だけ限定で
茨城県の牛久沼に通いました
もちろん毎週末ではありませんが・・(^o^;)
その時5年前の写真を
今回、紹介させてください ☆-( ^-゚)v
H20、4/6の日でした
この日は、午前中バス釣りをして
午後から、へらぶな釣りをやりました
この日の17時過ぎ・・
ヘラブナの50cmオーバーを釣りました\(゜□゜)/
53cmの超~ォ~巨ベラ・・
ヘラで50cmオーバーは、
雑誌の世界だけだと思ってましたので
正直、物凄いびっくりしました
私の肩幅より長かったような・・??
肥料の袋が落ちてたのでそこに置いて計測
3人とも別々に計測しましたが
3人ともやはり間違いなく53cmでした
かかってから最初は、まったく引かず
重たいゴミがかかったのかと思いました
魚影を見た時から取り込むまで
私は、その大きさでコイかと思ってました ( ̄□ ̄;)!!
なんせヘラの50cmオーバーは、
雑誌の世界だけかと思ってましたので・・(笑)
この日の午前中のバス釣りも
ウェーダーで攻めて楽しかったですね
大変でした (笑)
でも、このバスは、無事に回収出来ました
この日は、46cmのバスも出ましたね
リールは、ダイワの80年代のUSA仕様
でも、実は・・・
この一週間後の土曜の夜釣りで・・
60cmオーバーのヘラブナを見たんですよ~
\(゜□゜)/
場所は、家から車で20分ぐらいの所にある池
その日は、ナマズの夜釣りに行って・・
そこに60cmオーバーのヘラが居ました
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
仲間もハッキリ見ています
凄いお口でしたね
あそこまでになるとコイです (笑)
しかし・・
もう見る事もないだろうな~
これを釣ってから
自分の気持ちがルアーよりヘラになり
へら釣りが優先になってしまいました
まっ、幼稚園の頃からヘラ師ですけどね
今回、昔の写真ですが
最後までご覧になって頂き
どうもありがとうございました m(_ _ )m
=おしまいです=
追伸
このヘラ53cmを釣ってから
この牛久沼には、一度も行っていません
11年間も通ったのに・・
なんか、こ~・・
そっとしておきたい気持ちがありまして σ(^_^;)
牛久沼は、物凄く大きいので
牛久沼に行く事は、まったく抵抗ありませんが
行けば釣ったポイントに行きたくなるだろうし・・
変な気持ちです (笑)