ひよこ豆カレーとサラダ | 西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

あっちこっちの旅の話を中心に、
ドイツ語知識がまったく無い状態で始めたドイツ生活のあれこれ、
異文化エピソードなど気にかかったことを書いています。

自分好みの考え方だったり、うろ覚え情報だったりするのは
あしからず('-^*)/

先日から豆関連の制作活動が続いているんで、

眠っている(すっかり存在を忘れていた)豆も発見するんです!滝汗滝汗

 

地下室で眠っていたひよこ豆があったのでカレーを作ろうと、まずはゆでることに。

一晩浸水した状態。

 

豆を圧力鍋でゆでる時には皮が詰まることがあるので、

蒸し皿を上に乗せて・・・と本にあったので実行しています。

 

豆を煮ている間に野菜を切って。

お肉はミンチを解凍済み。

 

ゆであがり!

本を見たら加圧3分ぐらいでいいような気もしますが

独断で、だいたい10分加圧しました。

 

肉と野菜を炒めて、水を入れて煮込んだところに、ひよこ豆を投入。

程度が分からないけれど、豆だけを食べてみたら癖も無くほくほくしていたので

大目に入れることに。

 

カレールーを投入して出来上がり!

 

じゃがいもの代わりにひよこ豆って感じでしょうか。

人参を使い切りたかったんで、ちょっと赤いカレーになりました。

そして、なかなか美味しくできて満足ですチューチュー

 

残ったゆでひよこ豆は冷凍にしたのと、夜ご飯にサラダで食べました。

 

ひよこ豆。

ドイツ語で「Kichererbsen」=「くすくす笑うえんどう豆」(直訳)ポーンポーン

名前は「えっ!?」って思いますが、

味は良かったのでまた違う料理にも使ってみたいです。照れ

 

 


にほんブログ村


にほんブログ村