過去の記事を自分で見返していて、そういえば、

今年の4月のぷーの3歳誕生日に何も書いていなかったなと思いました・・・ガーンガーン

ちなみに、ぷーの誕生日はディズニーランドハートに行ったのでした。
レストラン予約してショーも見たりしたのですが
この日、ぼんの体調が悪く、最後帰りのバスでは吐いてしまい
「もう二度と、ディズニーランドにはいかないから、
チケットは全部誰かにあげちゃって!!!絶対行かないから!」

とぼんに言われてしまいました・・・笑い泣き


そんな誕生日はともかく、
せっかくだし、忘れないように、今のぷーの成長記録
思い浮かぶことつらつらとですが、記録に残した置こうと思います。

 

子供の成長記録で、お買い物関連の記事とは関係ありません!

長いので、ご注意くださいぼけーあせる

==============

<ぷー3歳3ヶ月頃の成長記録>


・すっかり言葉がペラペラに!

数日前に私が髪の毛を乾かしている時、ワニのおもちゃを持ってきたときのプーのセリフ!
==
みてー!わにくんがきたよ!
ママのお尻食べちゃうんだって
がぶ!
みて、ママのお尻食べちゃったよぉ
じゃーねー
==


2歳の時はほとんど喋ってなかったんだなあとしみじみしました。

・生活周り:靴

一人で靴を履けるけど、「ママが!ママが!」の毎日。
なぜかいつも反対に靴を並べて反対にはく。
そういえばぼんもそうだったなあ。いつの間にかぼんは全く反対に履かなくなりました。
こういうのも時期が過ぎれば勝手にできるようになるんだよね。

・生活周り:衣類着脱
Tシャツを着る、ズボンを履くのもほぼ介助なしで着れるように。
Tシャツはついつい手伝ってしまいますが、多分自分で着れる。

お風呂前の脱衣は、ちょっと小さめで脱ぐのに苦労するTシャツ以外は全て自分で脱いで、オムツも脱いで自分でオムツゴミ箱へ。

大きめのボタン付きのパジャマも全部一人でボタンをかけられ、これは「ぷーがやる!」と私が手を出すと怒ります。

・睡眠
夜泣きが相変わらずたまにあり、特に早めに寝た日は必ずどこかで

起きてぎゃーぎゃー泣いています。

つい今だにお腹に乗せて揺らして眠らせようとしてしまうし、

本人も寝入りの際などお腹に乗りたがるのですが、

もう重くて、「降りてー重いよ」と母が日々訴えていたら、

数ヶ月くらい前から、母の腕枕を必ず要求して、

さらに自分の上に抱きこむように母の反対の腕も引き寄せて眠るように。


その体勢がちょっと辛いので、私が大の字で寝ようと姿勢を変えると、

怒って、「ままのおててはこっち!」と引き寄せられてしまう感じ。

朝は早く、私がここ数ヶ月で完全に子供と一緒に9時半ごろ寝て、

朝4時半〜5時ごろに起きる生活に切り替えたのですが、

早いと4時台、遅くとも5時台に必ずぷーも起きてくるので、

ちっとも朝の時間を一人でゆっくりできないのが悩み。

・食事
しょっぱいもの、甘いもの、味が濃いものが好き!
唐揚げなど鶏肉大好き!
お味噌汁は比較的よく食べる。
白いご飯は残しがち。
パンに大量にジャムを塗る。目を離したすきに1日で1瓶塗ってしまったことも。パンじゃなくてジャムを食べてる・・・

まだ卵を食べると、ほぼ必ず口の周りが赤くなる。
(けど気にせずガツガツ食べさせている)


・動物が好き
兄と違って、虫や動物が好き!
ありさんも保育園のおかげか?指でつまんでうまく潰さないように長期距離持って歩くし、動物図鑑をながめたり、犬や猫も好き。
最近飼ってたカブトムシが死んだ時も、兄はこわごわ見てたけれど、ぷーはツノをつまんで持ち上げて、「ぐにゃぐにゃだよ〜なんでかな?」と言っていた。

・遊び
おままごと、兄の真似をして電車を走らせる遊び、

机上空間でハサミで切り刻む、テープをいろんなところに貼る、

お人形遊びなど、色々。
ぼんに比べて外遊びも好きで、ストライダーやボール遊び、公園も良く行きたがる。

・人見知り
あたらしい場所や、父母兄以外のところに行くと、

父母にくっついて離れなくなる。慣れるまで時間がかかる。
でも兄がいれば、時間が経つにつれて、

兄にくっついて遊びに行けるようになり、離れても遊べるように。

・兄が大好き!
相変わらずぼんのことが好きで、邪険にされても、健気に尽くしてる。
ぼんが何かを探してるとすかさず
「ぼんくん!ここだよ!ここにあるよ!!」とか
ぼんがぷーの持ってるものを頂戴とかいうと
「はい!」と差し出したり。
その結果、ぼんが「あ。ぷーありがとう!」とお礼を素直にいうこともあれば、ぷーがしつこく付きまとい「いらない!やめてよ!ぷー臭い!」とか色々言われてしまいには叩かれたりして泣かされることも多々。

でも最近は、たまにぼんが「ぷー、これいる?」とか聞くと「いらない!」と断ったりして、ぼんがちょっと戸惑ったように「ぷー、本当にいらないの?もう後からあげないよ!」とか立場逆転していっては「いらないの!」と断られてることも。

押せば引くし、引けば押されるしっていう兄弟関係のパワーバランスが見てて面白い。

・兄からは基本ひどい扱い
ぼんは流石に赤ちゃん返りっていう時期は過ぎたけれど、

未だぷーに対して「ぷーはくさい!世界一くさい!いらない。

ぷーはもうすぐ捨てます〜」とか「死んでください〜」とかいっています。
ぷーは最初はニコニコ聞いていて、

だんだん下唇を噛んで下を向いてムッとしたり、

「ぷー臭くないよ!」と怒って、その度に「臭いです〜」とか言われて、

しまいには「臭くない!!!」と兄をつねり、

さらにやり返されて最後はギャン泣きで母のところへ・・・なんてことも、多々。

 

(しかし確かにぼんに比べてぷーの方が圧倒的に赤ちゃん時代から

汗臭い方なんですよね・・・

よく頭をかいでぼんが臭い!というのですが、

母的にはちょっぴりじゃがいもみたいな臭いするなあって思います。

ぼんは相当汗かない限り無臭汗羨ましい)

・でも毎日仲良く遊ぶ
そんな喧嘩しつつ、結局兄から「ぷーこっちきて!●●するよ!」と声をかけられれば、泣き止んですぐ飛んで行って、仲良く遊んでます。

おもちゃを大量に寝室に運んで、おままごと?らしきことをしたり、一緒に電車を走らせたり、工作をする兄の横で、自分もハサミで折り紙を切り刻んだり・・・

・保育園
新年度から先生もガラッと変わり、部屋も変わったものの、

特にあれたりする事もなく、保育園楽しかった〜と通っている。
朝は別れを嫌がって、泣いているところを先生に抱っこで預けてしまう事もあるけれど、最近は泣かずにバイバイして自分で部屋に入っていく事も増えた。

園庭ではビールケースを引きずったり、ありやダンゴムシを集めたり、

ホールでコンビカーやボール遊びも好き、

机上遊びもよく集中してパズルやビーズ通しなどしているとのこと風船

=========

次男は相変わらず、本当に可愛くて可愛くて可愛いなと毎日思います。

でも思い通りにならなかった時の癇癪はひどい〜ドクロガーン

ぼんよりかなり自分の我をしょっちゅう主張しては暴れています。

しかも言いたいことがよくわからないけど、怒り出しちゃった時や

絶対叶えてあげられないことをごねられた時はお手上げなので、

放置してる時もありますドクロ

 

怒っているときは、物を投げたり、父母を叩いたりしますが

でもしばらく経つと、「ママがいい〜ママがいい〜」と結局泣きながら寄ってきて
抱っこーとなっていずれ落ち着くという感じです。

 

これも年齢が上がってきたら、落ち着いてくるのかなあと静観していますぼけー

ぼんより、色々育児もゆる〜くなって

やってということはやってあげたり、

先の不安にとらわれず、まあいつかできるでしょ、と

おおらかに見てあげられてるなと思います。

 

ママ、大好きだよ〜と抱きついてチューもしてくれる可愛いぷーチューハートハート

 

色々次男の特権ですねー。

だからこそぼんに対して、いつもフォローや感謝をちゃんと伝えなくちゃなと

思うのでした!

関連記事:
ぷー2歳誕生日
ぼん3歳誕生日

 

*************

宝石赤ランキングに参加中〜!ポチッとしてもらえるととっても嬉しいです宝石白

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへにほんブログ村