2016年8月11日(木) 天気・・・![]()
美瑛を出てから30分、再び旭川へと戻ってまいりました。
あとはちょこっとだけ寄り道しながら新千歳空港に向かうだけです・・・。
旭川からは普通 滝川行きに乗車。
こんな雄大な景色が見られるのも札幌近郊に入るまでなので今のうちに目に焼き付けておきます。
列車は40分ほどで終着 滝川に到着です。
続いて滝川からはL特急スーパーカムイ24号に乗車します。
何せ普通列車の本数は少ないうえに時間がかかってしまいますからね・・・w
特急に乗っていると電光掲示板に「札幌まで、あと30km」の表記が。
こういう表示は他では中々見ませんね~
JR東海は駅を発車してからは列車の情報、次の停車駅を流したあとは「次は ○○」で固定されるから見ていて面白くない←
普通列車ではほぼ1時間半かかる滝川~札幌間を特急は50分で走破。
いやぁさすが早い。
続いて札幌からは 快速エアポートに乗車。
しかし終点までは行かずに途中の千歳で下車しました~
駅舎の写真は後で撮るとして、目的の場所まで歩きます。
ちなみに目的の場所とはここ、道の駅「サーモンパーク千歳」です!
内陸なのにサーモンとはこれ如何に。
ここではもちろんカントリーサインマグネットを買いますよ~
千歳市のカントリーサインは新千歳空港から飛び立つ飛行機のイラスト。
流石は北海道の空の玄関口の街ですね~
さて、もうこの旅で寄る所はありません。
あとは新千歳空港へ・・・
と、その前にしっかりと駅の写真を。
千歳駅(東口)
こちらは裏口的な雰囲気。
駅前には駐車スペースがあり、写真が撮りづらかったです(苦笑)
ちなみに道の駅へはこちら側の出口から。
それにしても久しぶりの駅紹介ですね(笑)
千歳駅(西口)
こちらはコンビニ(セブンイレブン)があり、人通りも多いです~
東口へは駅舎右側の通路から行けます。
南改札口
電光掲示板もあり何より自動改札機の数が多い。
千歳駅の1日の乗車人員は約8600人。
結構多いですね~
北改札口
出入口にはドアが付いていました。
こちらは南改札口と比べて人通りは少なかったです。
ホームは2面4線。
ちなみに1番線・4番線が本線です。
3階部分に位置し、2階はコンコース・北改札口、1階が南改札口・出口となっています。
さて、このたび北海道内で乗る最後の列車がやって来ました・・・
快速エアポート162号に乗車、新千歳空港へ向かいます。
つづく














