2016年8月9日(火) 天気・・・
後![]()
札幌駅から30分ほどで恵み野駅に到着です~
改札口の写真だけ先になぜか撮ってありました。
発車標が液晶タイプで見やすいですね~
とりあえず他の写真を撮るのは後に回してさっさと道の駅へ。
恵み野駅から「花ロードえにわ」までは国道36号線を通っておよそ15分。
ここが道の駅「花ロードえにわ」。
道の駅の名前に「花」と書いてある通り、恵庭市は「水と緑と花で彩られた美しいまち」と市役所の概要に書いてありました。用は田舎ってk(ry
「ガーデニングのまち」らしく、施設の隣には花時計が。
中々オシャレ。
ここで稚内市、旭川市に続き恵庭市のカントリーサインマグネットも購入です!
ちなみに恵庭市のカントリーサインは旧型と新型があり、旧型はITっぽいサイバー的なデザインなのに対し、新型は花畑の中で女の子が本を読んでいるメルヘンチックなデザインへと大幅変更がなされていました。どうした恵庭市。
さて、ここの時点で18時を回りそうだったので駅に戻ります。
ホテルのチェックイン時間に間に合うか微妙な時間・・・
恵み野駅(東口)
こちら側がメインらしく、駅前のロータリーも広々。
駅舎は橋上駅舎で、見た目がいろいろと入り組んでいて特徴的な駅舎です・・・
恵み野駅(西口)
こちらは東口と比べてスッキリ。
それにしてもどの駅も入口にガラス戸が付いているのがさすがだなあと感じました。
ホームは2面2線。
ちなみにホームと駅舎を結ぶ階段部分にもガラス戸が。
白石駅もそうでしたが、やはり付けないと冬が厳しいんでしょうね~
傾いていますが駅名標。
駅ナンバリングはH09。
さて、再び列車に乗り札幌駅へ。
普通 江別行きの後に来る L特急スーパーカムイ 35号に乗車します。
今回のダイヤ改正で 特急 カムイになりましたね。
何だか素っ気無い・・・
旭川では3日目と同じホテルに再び宿泊しました~
7日目につづく。







