【名鉄ナンバリング記念駅巡り1日目】名鉄西尾線/名鉄犬山線駅巡り Part10 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2016年3月19日(土) 天気・・・雨のち晴れ

大山寺から岩倉へ。



岩倉駅はIY07のナンバリングです。




岩倉駅は2面4線の島式2面ホームです。
岩倉終着の列車もあるので折り返すように使うのでしょうか・・・?




改札口。
この駅は犬山線内で江南駅に次ぐ利用客数2位の駅です~




名古屋方面エレベーター専用改札口。




犬山方面エレベーター専用改札口。

このように、エレベーター専用改札口もあります。
バリアフリーに対応している、名鉄の評価されるべき点ですね~




岩倉駅(西口)
こちらは街路樹などがたくさん植えてあり、いろいろごちゃごちゃしている印象です・・・w




岩倉駅(東口)
東口は再開発が行われ、ロータリーやバス乗り場が改築されたようです~
駅前はサクランド岩倉という複合施設も建っています。




次の電車で石仏へ。





石仏駅はIY09でございます~




ホームは2面2線。
ホームとホームは跨線橋で連絡しています~




改札口。
この狭い所にぴったりと収まっている感じが個人的にお気に入りですw




石仏駅
今までの簡易駅舎とは違う駅舎です1
カラーリングは少々地味ですが、とんがりコーンのような屋根が非常にオサレでいいと思います!
こういう駅舎は見てて面白いですね~




次の電車でまた犬山方面に1駅進みます~





つづく