【名鉄ナンバリング記念駅巡り1日目】名鉄西尾線/名鉄犬山線駅巡り Part9 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2016年3月19日(土) 天気・・・雨のち晴れ

西春からは1駅、徳重・名古屋芸大へやって来ました。



駅ナンバリングはIY05でございます。




ホームは2面2線です。
名古屋方面のホームとは跨線橋で連絡しています。間違えてこのホームに入ってしまっても安心ですね!




犬山・岐阜・新可児方面改札。
改札機が2台ずつ配置されています。




徳重・名古屋芸大駅(犬山・岐阜・新可児方面駅舎)
右に弧を描く屋根が特徴的です。




徳重・名古屋芸大駅(名古屋・中部国際空港・伏見方面駅舎)
こちらは先ほどの駅舎を反転させ、少し横に小さくなりました。




名古屋・中部国際空港・伏見方面改札。
改札機の台数は変わりませんが、こちらには窓口がありますね~




次の電車で大山寺へ。





大山寺駅はIY06です。




ここも徳重・名古屋芸大駅と同じく2面2線のホームです。




犬山方面改札口。




大山寺駅(犬山方面駅舎)
名鉄の簡易駅舎って感じの駅舎です←
名鉄の駅舎はこれ!みたいな・・・w




大山寺駅(名古屋方面駅舎)
こちらも先ほどの犬山方面の駅舎と変わりませんね。




名古屋方面改札口。
こちらも犬山方面の改札口と変わりません・・・
そういえばホームの補修工事があるようです。




次の電車でまた1駅進みます~





つづく