のち
Minekoの一言。
今日から夏休み。
でも補習やら部活やらで8月の初頭までは今まで通りの生活が続きそうです...w
さて、金山で犬山線の普通に乗り換えた後は下小田井へ。
下小田井駅。
犬山線の駅ナンバリングは、InuYamaでIY。
という訳で下小田井駅の駅ナンバリングはIY01です。
ホームは2面2線。
相対式ホームでございます~
犬山方面改札口。
これだけ。
少ないですね・・・
下小田井駅(犬山方面駅舎)
かなり小ぢんまりとした駅舎です。
名古屋方面改札口。
やはり名古屋の方に向かう人の方が多いのか、犬山方面の改札よりは改札機が多く設置されています。
下小田井駅(名古屋方面駅舎)
こちらは犬山方面の駅舎とは違い、少し立派です。
簡易駅舎じゃない・・・
次の電車に乗り、中小田井へ・・・と考えていたのですが、
電車の中から見る限り、(ホームの端の方にあった駅名標を見て)まだ駅ナンバリングがされていないような・・・?
と、思いスルー。
が、
発車した直後にナンバリング後の駅名標が見えました・・・
どうせなら全部の駅名標に取り付けましょうよ名鉄さん・・・(´・ω・`)
一度上小田井で降り、その後戻ることにしました。
上小田井駅のナンバリングはIY03です。
裏は鶴舞線仕様の駅名標でした~
ホームは2面4線。
この写真から少しわかるように、、2番線、3番線は鶴舞線が使用します。
改札口。
2路線乗り入れており、利用客も中々多いようで、改札機は多めに設置されています。
フルカラーLEDの発車標もありますね。
上小田井駅(北口...?)
おそらく北口です。はい。
白を基調とした囲いが特徴的です。
上小田井駅(南口...?)
こちらもおそらく南口です。はい。
こちら側は普通の高架下にある感じの地味な感じですね・・・
それでは先ほど降り逃した中小田井へと向かいます~
つづく












