【名鉄ナンバリング記念駅巡り1日目】名鉄西尾線/名鉄犬山線駅巡り Part6 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2016年3月19日(土) 天気・・・雨のち晴れ

西尾口から歩いて数十分、西尾へやって来ました~




西尾駅(西口)
西口は絶賛工事中でございます・・・
どんな駅舎が建つのでしょうか。




西尾駅(東口)
東口は駅舎が残っておりました。
少々古ぼけた感じの高架駅舎ですね~




改札口。
西尾線内のほかの駅と比べてやはり台数が多いですね~
西尾線沿線の市では安城に次ぐ都会なんじゃないでしょうか。
と言うか、西尾線が走る市は安城市と西尾市しかありませんでしたねw

それでは中へ。




ホームは1面2線の島式ホームでございます。




ホーム上にはこんな改札口がありました。
どこに出るかは不明ですが・・・




西尾駅はGN10のナンバリングです。




発車標は古いタイプのものが残っておりました。
このタイプの発車標、果たして他にどこの駅にあるんでしょうか・・・w

とりあえず他にナンバリングされている路線を調べていると犬山線はされているとの情報だったので、次の急行 佐屋行きで金山まで。




金山からは、普通 岩倉行きに乗り換え下小田井へ向かいます~





つづく