【名鉄ナンバリング記念駅巡り1日目】名鉄西尾線/名鉄犬山線駅巡り Part5 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2016年3月19日(土) 天気・・・雨のち晴れ

桜町前から1駅戻り米津へ。




米津駅はGN08のナンバリングです。




ホームは2面2線。
相対式の行き違い可能な設備です~




西尾・吉良吉田方面改札。




新安城・名古屋方面改札。

このようにホームが2つなので改札も2つあります。




米津駅
西尾・吉良吉田方面駅舎。




米津駅
新安城・名古屋方面改札。

改札が2つなので駅舎も2つ。
方面別改札ですね。名鉄ではよく見られます~
駅舎自体は簡易駅舎の色が少し変わり直方体の形になったぐらいでしょうか・・・w




次の電車で西尾口へと向かいます。






西尾口駅はGN09です~




ホームは1面1線。
高架上にある小さいホームです。




改札口。
この駅は1日の乗車人員が約150人と利用客がかなり少ない駅です・・・
廃止の話もあったようですが、市街地にある駅ということで廃止にならなかったようです。
個人的には近くに西尾駅という代替手段もあるので廃止にしても良かったと思うのですが・・・w
まあ駅巡りをするものとして駅の廃止は喜ばしくないので残ってくれてありがたいですね~




西尾口駅
高架下にある小さい出入口。
駅前の通りも少なく寂しい駅ですね・・・


さて、ここからは西尾駅が近い(0.8km)なので次の電車を待つよりも歩く方が早いので歩きます。





つづく