【名鉄ナンバリング記念駅巡り1日目】名鉄西尾線/名鉄犬山線駅巡り Part1 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2016年3月19日(土) 天気・・・雨のち晴れ

高校の合否発表から2日。
受験も終わったしどっか行きたいな~と思っていたら名鉄の駅ナンバリングがされるとの情報が!
これは行くしかあるまいと早速行くことに。



とりあえず始発で刈谷まで行きます。
この時期なのでこの時間はまだ暗いですね~


刈谷で2DAYフリーパスを買い、名鉄に乗り換えます。






知立で準急の豊橋行きに乗り換えます。
この準急は前2両締め切りのあの準急です~


そして知立から2駅、新安城へやって来ました。



名古屋本線、新安城駅の駅ナンバリングはNH17(Nagoya Honsen)です。


そしてここでいきなりホームを撮り忘れる痛恨のミス...
ちなみに3面6線です。
まあまた西尾線の末端や蒲郡線に乗るときに通るのでその時に撮っておきましょう。




北口と南口の地下改札口。
快速特急以外は停車する主要駅なのでそこそこの台数がありますね。




新安城駅(南口)
地下通路に直結した出口。
駅舎はありません~




新安城駅(エレベーター専用南口改札口)
こちらはエレベーター専用の改札口。
こちらは外観しか撮ってません。




新安城駅(北口)
こちらは建物と一体化した出口です。




新安城駅(エレベーター専用北口改札口)
新安城駅は出口が多い・・・w
結構いびつな形の駅舎をしてますね・・・w




次の電車で西尾線を3駅進み碧海古井へ行きます~




つづく