【北陸旅行1日目】福井で観光旅行。Part1 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年12月5日(土) 天気・・・雨のち晴れ

そろそろ寒さが本格的になってきた12月の初旬。
今回は母親と北陸に行ってきた旅行記です~
この時期の"12月"ですが気にしないでください←

さて、まずは東刈谷駅から普通に乗り、刈谷で快速に乗り換え名古屋へ向かいます。
いつもなら終点まで乗りとおした後普通列車を乗り継ぎながらいくのです...が、
今回は母親と一緒。名古屋から特急しらさぎに乗ります!
母親は普通列車に長い時間乗るのが苦痛らしいです。




にしても特急に乗るなんて久しぶりですな。
普段の旅行じゃ特急なんて乗る機会ないですからね。




雑い写真ですが許してください←
とりあえず特急に乗り福井まで一気に行きます。


福井でえちぜん鉄道に乗り換えます~




えちぜん鉄道の福井駅です。
高架の下にある小ぢんまりとした駅です。


さて、乗ろう・・・と思いきや



Σ(゚д゚;) まさかの運休。
どうやらこの旅行の1日前、雷が落ちて送電線がイカれたのだとか・・・
いきなりツイていませんねえw

ちなみにこの時は東尋坊に行こうと三国港行こうと思っていた所です。
駅員さんいわく、JRで芦原温泉まで行ってバスに乗れとのこと。

じゃあ最初からあのまま特急乗って芦原温泉行ってればよかったですね(笑)
という訳でまたJR福井駅に逆戻り...




では気を取り直して普通金沢行きに乗り芦原温泉に向かいます。
にしてもちょうどいい時間に電車があってよかった・・・
この辺は普通列車が1時間に1本ですからねw

15分ほどで芦原温泉に到着しました~



普通JR西日本の駅名標には県名と市名が入っていないのですが、
この駅には(福井県 あわら市)と書いてあります。

あとこの辺は「ちはやふる」の舞台ですね~




ホームは2面4線。
しらさぎやサンダーバードが停車する主要駅です。




改札口。
主要駅...とはいうものの有人改札が...1人?1台?あります。
観光シーズンは結構混み合いそうで大変そうですが・・・w




芦原温泉駅。
駅前に大きな駅前広場を持ち、バスやタクシーが多く発着しています~

次はバスに乗り東尋坊を目指します!




つづく