JR東海 中央本線/関西本線駅巡り Part6 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年11月15日(日) 天気・・・雨のち晴れ

高蔵寺から古虎渓へやって来ました。



高蔵寺からは定光寺、古虎渓と、田舎の駅が続きます。




ホームは2面2線。
ここも待避が出来ない構造です。




古虎渓駅
正面からとるとどうしても逆光になってしまうので角度が・・・
田舎にある普通のコンクリ駅舎です。


次の電車で多治見へ。





千種を出てからの次の特急停車駅です。




ホームは3面5線。
太多線が乗り入れており、比較的大きい駅です。




改札口。
特急も停まり、1日約1万4千人使うこの駅は中央西線の中では大きい駅ですね~





多治見駅(南口)
こちら側はASTY多治見という商業施設や、バスターミナルがあり活気がありました。
また、駅舎も綺麗でした。新しくなったのかな?




多治見駅(北口)
こちら側は駅舎がなく、建設途中のようでした。
これからどうなるのでしょうか。




次の電車でまた1駅進みます。



つづく