JR東海 中央本線/関西本線駅巡り Part4 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年11月15日(日) 天気・・・雨晴れ

勝川から春日井へやって来ました。



工事中なので仮の駅名標が貼られていました。




ホームは2面3線。
しかし島式ホームにあり3番線は予備のホームとなっており、旅客列車は発着しません。




改札口は人が多かったため断念。
という訳で春日井駅(北口)です。

建設途中のようです。
これからどうなるか楽しみですねー




こちらは春日井駅(南口)
改札口は撮り忘れました←

最近撮り忘れが多いですね...
撮影を後に回すとどうしても忘れる... 駅名標と駅舎だけは必ず撮ってるんですがw

こちら側には新駅舎のイメージが貼られています。
見た感じはまあまあ出来てきてますかね~
これからどうなるか楽しみですねー(2回目)




次の電車で神領へ。




神領車両区があるところですねー


ホームはまた撮り忘れてしまいました...w
いったいこの日に何があったんでしょうか←




改札口。
1日の利用客は1万人を越し、それに対応するため改札機も多くなっております。




神領駅(南口)
結構大きい駅舎ですね。
正面から見ると結構段差?になってるのが気になります←




神領車両区をまたぐ長ーーい自由通路を抜けると神領駅(北口)です。

こちら側は駅前にロータリーがあるぐらいで特に目立った建物がありませんでした。

まあどちらの出口もバス停ぐらいしかないんですがw


次の電車でまた次の駅へ行きます。




つづく