【関東地区駅巡り3日目】京浜東北線/高崎線駅巡り Part5 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年8月5日(水)天気・・・晴れ

高崎線を進み、次は北上尾へ。







ホームは2面2線の相対式ホーム。
この辺りでは久しぶりに見る構造のホームですね。




↑京浜東北線復活のお知らせ




改札口。
少々郊外の方ですがそれでも利用客は約一万五千人と多めです。
なので設置台数も多いのでしょう。




北上尾駅(東口)
ライムグリーンっぽい色の屋根に白い壁とガラス張りの建物がマッチしていていい感じ。




北上尾駅(西口)
こちらは段々になっている屋根と頂上の三角の屋根が特徴的ですね~




次の電車で桶川へ。








ホームは2面3線。
上尾駅と同じ構造です。




改札口。
桶川市の中心だけあって規模も大きいですね。




桶川駅(西口)
駅前がタクシーで賑わっていましたw




桶川駅(東口)
焦げ茶色の屋根にに白い建物のちょっと無機質な所がGood!




次の電車で北本へ行きます~



つづく