【関東地区駅巡り3日目】京浜東北線/高崎線駅巡り Part3 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

皆さんお久しぶりです。
すっかり春休み気分が抜けずブログを更新する気になれませんでした...すみません。

今日からは更新していきます~

2015年8月5日(水)天気・・・晴れ

西川口から1駅の蕨駅で下車。



↑駅名標
ちなみにこの蕨駅がある蕨市は全国の市町村の中で一番人口密度が高いそうな。




ホームは1面2線の島式ホーム。
この辺は島式ホームが多いですね~




改札口。




蕨駅(東口)
ふつーの橋上駅舎。




蕨駅(西口)
こちらは少しデザイン性がある様子。


続いて南浦和へ。



↑駅名標
ちなみに浦和には
浦和
浦和
浦和
浦和
西浦和
浦和
武蔵浦和
浦和美園

の計8駅あります!
多すぎだろww





ホームは2面4線です。
指が写っているのはご了承を←

また武蔵野線のホームは撮り忘れました。
ご了承を←




改札口。
都心の駅はやはり多い。とにかく多い。
まあ当たり前なんですけど←




南浦和駅(西口)
こちらもよく見るふつーーーの駅舎でした。




南浦和駅(東口)
こちらは絶賛改装工事中。
どうなるのかが楽しみです!


さて、京浜東北線内の駅を巡るのに飽きたので高崎線へ行きます~



つづく