【関東地区駅巡り2日目】東北本線駅巡り Part9 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年8月3日(月)天気・・・晴れ

野木から1駅進み間々田です。



前から思っていたんですけどJR東日本の駅名標ってひらがなのやつと漢字のやつがあるんですが、
何か違いがあるんでしょうか。

個人的にひらがなの方は好きじゃありません(笑)




ホームです。
2面2線の相対式ホームの駅ですね~




改札口です。
ガラスの窓から受ける直射日光で明るい雰囲気です(笑)




西口です。

真っ白な駅舎で少し地味な感じに仕上がっています←(まるで自分が作ったかのように言う)




こちらは東口です。

こちらも西口と同じ感じですね。




次の電車で小山へ行きます。





ついに小山まで来ました!




ホームです。
この駅は水戸線と両毛線、東北本線が通っているので4面8線の大きい構造になっています。




改札口です。
新幹線とも乗換えができるので利用客が多いんでしょうか。台数は多めです。

あとちょっと綺麗です。

新幹線ホームはまたの機会にということでお許しください←




東口です。

開放感があり、綺麗な感じです~




西口です。

こちらはいかにも新幹線駅らしい、巨大な駅舎です!
新幹線の駅は新幹線ホームがすっぽり収まるような?感じになってます。

今までの大宮駅などもそうだったと思います。



次の電車で小金井へ行きます!




つづく