【関東地区駅巡り2日目】東北本線駅巡り Part8 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年8月3日(月)天気・・・晴れ

栗橋から古河へやって来ました~



この古河駅の位置関係が面白くてですね、

この古河駅は茨城県にあるんですが、
隣の栗橋駅は埼玉県。
そして野木駅は栃木県という隣り合う3つの駅が全て違う県というなかなか凄い駅です(笑)

ちなみにこの古河駅、茨城県で一番最初にできた駅らしいです。




ホームです。
2面4線の高架駅です。




改札口です。
意外と少ないんですねw




西口です。
ブルーの駅舎の上にガラスっぽいのが付いているのが特徴的です。




こちらは東口です。
こちらも西口と似たような感じですね~




次の電車で野木駅へ行きます。





野木駅です。




ホームは2面1線の島式ホームです。

久しぶりに島式ホームの駅を見た気がします(笑)




改札口です。

カメラの設定ミスって光の反射がおかしいことに(笑)
台数は普通ですね~




東口です。

なんか・・・地味な・・・(笑)
ようこそ野木町へって言う言葉が地味な感じを醸し出してますw




こちらは西口。

なんか国鉄の香りがする駅です(笑)
つくりは東口とほぼ同じですね~




次の電車で間々田駅へ!




つづく