理由がまぁテストの点数が過去最悪でしてですね。
ネットを寸断されてました・・・
社会だけは点数良かったんですがね・・・(笑)
そんな事はおいといて久しぶりのブログです。
2015年8月3日(月)天気・・・

久喜から東鷲宮にやって来ました。
最初降りたとき、え!?1面1線??って思いましたが・・・
まさかの2層構造でした(笑)
改札口です。
前々から思っていたのですが宇都宮線の発車標と上野東京ラインの発車標の差が
明らかにあるんですが・・・(笑)
上野東京ラインの方が利用客が多いから当然の事なんでしょうが。
駅舎です。
真っ白なタイル張りの駅舎ですね。
なんか公民館っぽい雰囲気です(笑)
次の電車で栗橋へ。
栗橋駅です。
ホームは2面3線の駅です。
ほんとに2面3線の駅が多い気がします(笑)
そしてこのホームの外れにあるこの小さいホーム?ですが、
JRと東武鉄道の乗務員交代に使われるようです。
改札口です。
久喜市の中心駅の久喜駅にも去ることながら、ここの駅もなかなか大きいです!
東口です。
正方形のガラスが埋め込まれた駅舎が特徴的です!
配色もさわやかなスカイブルーで見た目もいい感じです。
こちらは西口。
白色の壁の駅舎にクリーム色の屋根が合ってます。
栗橋駅の駅舎良いなぁ・・・ 結構気に入ってます(笑)
次の電車で古河へ行きます。
つづく











