
福知山を出て園部に到着しました~
ホームは2面4線ですね。
改札口です。
福知山や篠山口みたいに終着駅に設定されている駅なのに利用客が少ないのかな?
台数も多くは無いです。
東口です。
ガラス張りの駅舎が映えますね~
こちらは西口。
東口より少し地味目ですw
次は二条に向かいます。
と思ったら1番線に停まっている電車が・・・
↑なんか側面がボロボロなんだけどwww
え!?なぜこの車両がこんな事にww
事故でも起こしたのかな・・・?
そんな事は置いといて二条へ。
ホームです。
1面2線の島式ホームの駅。
特徴的なホーム上屋が目を引きます。
改札口です。
ここは観光地にもなっており、園部や福知山と違って台数が多いです!
二条駅西口。
自転車の数が半端ないですw
こっちは京都市営地下鉄と乗換えができる方です。
こちらは東口。
こちらも自転車の数が半端ないですw
さて、ここからはムーンライトながらに乗るために名古屋まで戻ります。
と思ったらこの車両・・・
・・・
↓思い出される記憶
あぁ・・・この電車園部から京都行きになったのか・・・
とりあえずこの
京都からは快速奈良行きで奈良線に入り加茂へ。
加茂に到着。
大和路快速で木津へ。
木津に到着。
木津からは関西本線のディーゼルカーで亀山へ。
にしてもこの車両は揺れがひどいw
ボックスの座席は固すぎて寝るに寝れない・・・
亀山に到着し普通列車名古屋行きで名古屋へ!
ここで痛恨の撮り忘れ・・・
そして名古屋駅に着くと・・・
表示されてますね!快速ムーンライトながらです!
発車まであと40分ほどあるのでコンビニで買出しです。
この時間だとほとんどのコンビニがしまっています・・・
あいているコンビニでもおにぎりとかは売っていなく、
スナック菓子やパン・飲み物ぐらいしか売っていませんでした・・・
ムーンライトながらのスペースが開いています。
あと25分ほどです・・・
そしてついに列車が入線!
カメラを構えていたのですが自動で電源がオフに!
あわてて電源を付けようとしますが間に合わず・・・
方向幕だけ撮りましたw
これに乗って東京へ行きます!
1日目終了






















