
新三田から丹波路快速で篠山口にやってきました。
ホームはこう見えて2面3線。
2番線は欠番のようです。
改札口です。
結構大きな駅だと思ったら3台だった・・・
篠山市の中心駅なのに・・・
こちらは西口です。
綺麗なクリーム色をした橋上駅舎です。
東口です。
こちらも西口と同じようなつくりです。
次の電車で福知山へ。
ここから先はアーバンネットワークから外れ、電車もワンマンとなりいよいよ山間部へ。
しかしワンマンなのに乗務員?(この場合は車掌?)が乗っていました。
その乗務員は下滝で下車していきました・・・
途中柏原では9分停車。
普通なら降りて観察するのですが友人が動きたくないと言い出したので降りれなかった・・・
そんなこんなで福知山に到着。
※写真は1・2番線ホームのもの
ホームです。
3面5線の高架駅です。
改札口です。
まさかの有人改札w
北口です。
青色の流れるような線が綺麗です!
こちらは南口。
北口と同じような感じですね~
駅前にはこんなものがありました。
機関車です。
どんな車両なんでしょうか?
次の電車で園部へ!
つづく












