【関東地区駅巡り1日目】福知山線/山陰本線駅巡り Part7 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年8月2日(日)天気・・・晴れ



道場から三田へやって来ました。
なんかこの駅名標ボコッってへこんでるんだけどw




駅のホームです。
2面2線です。向こうのホームにめっちゃ人が密集してます。




改札口です。
三田市の中心駅で利用客も多いのでそれなりの台数があります。




北出口。
こっちはバスの停留所があるだけであまり人がいません。




こちらは南出口。
出口を出ると大きなペデストリアンデッキが出迎えてくれます。

神戸電鉄とも乗換えができるのでこっちの方が栄えてます。




次の電車で新三田へ。





新三田に到着しました。




ホームは2面4線です。
また、大阪や尼崎から来た普通列車は全てこの駅どまりです。




改札口です。




駅舎です。
真っ白な綺麗な駅舎です!
駅開業が1986年なので駅舎も綺麗なんですね~




次の丹波路快速で一気に篠山口へ!

友人が電車が来るたびに乗車時間を聞いてくるようになりましたw
もう疲れているらしいです・・・w

2日目もあることをお忘れなく←



つづく