【関東地区駅巡り1日目】福知山線/山陰本線駅巡り Part6 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

さて、久しぶりの投稿です。
何で遅れたかって言うとまぁポスターとかの宿題ですね・・・

夏休みもあと10日間ぐらいしかないので頑張ります。


2015年8月2日(日)天気・・・晴れ

西宮名塩駅を出て次は武田尾へ。



↑西宮名塩駅のホーム。
ちょっとだけトンネルに入っています。




武田尾駅に到着しました~




降りた瞬間「え!?」ってなりましたw
まさかトンネルの中にある駅だったなんて・・・(下調べしてない)




完全にトンネルの中って訳ではなく、外に出ている部分もあります。




外から見た様子。
完全に中が見えないw




外にはなんか無理やり貼り付けた感がある駅名標がありますw




改札口です。
2台・・・ しかも簡易改札機です。

隣にはボタン式の券売機があります。
しかしこんな駅でも2段の発車標があります。

左に窓口みたいなのがありますが時間帯によって駅員さんがいるのかな?




駅出口です。
なんか小ぢんまりとして目立たない出口ですね・・・

駅前には川が流れていてそのままキャンプができそうです。




次の電車で道場へ。(めっちゃブレた・・・)





道場です。すごい名前の駅ですねw(強そう)




駅のホームです。なんかいい写真が撮れましたw
この駅の跨線橋は屋根が無く柵もそこそこ低いのでちょっと怖いです・・・




駅舎です。
小さいレンガみたいな色が特徴です。




スロープの出口も横にあります。
駅のホームから出られます。




次の電車で三田へ1