寝台特急のヘッドマークストラップです!
これ本当は全6種あるんですがさくらと富士が無いです。
決して私が買ってきて飲んでいる訳ではないですからねw
2015年8月2日(日)天気・・・

さて、宝塚から生瀬へ行きます。
生瀬に到着ですー
ホームは2面2線の相対式ホーム。
一部改装工事中のようです。
改札口です。
もう郊外まで来たことあって台数はかなり少なめです。
改札外にはこの駅のスタンプとなぜか2駅先の武田尾駅のスタンプがありましたw
↑生瀬駅
真っ白な小さい駅舎ですね~
次の電車で西宮名塩へ。
どうでもいいですがこの駅のアナウンスが西宮ラジオって聞こえるw
そんなわけで西宮名塩に到着です。
この駅に降りてまず驚いたことは・・・
なんとこの駅、ホームの一部がトンネルに入っているんです!
ホーム全景です。
2面2線の構造はどこにでも見られますがこの駅の最大の特徴はトンネルに挟まれている事!
新神戸駅と同じ構造ですね!
改札口です。
ここの駅はニュータウンにできた比較的新しい駅のようで利用客もそこそこ多いらしいです。
駅の出口へ続く長い階段を登ると、
こんなものがありました。
昭和61年開業なのでこの駅が比較的新しい駅だって事がわかりますね~
こちらが出口です。
屋根の上に付いたトライフォース的な物が特徴的ですw
次の電車で武田尾へ。
つづく












