【関東地区駅巡り1日目】福知山線/山陰本線駅巡り Part2 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年8月2日(日)天気・・・晴れ

塚口から猪名寺へやってまいりました~





ホームはこの通り。
2面2線の相対式ホームです。

比較的新しい駅(1981年開業)なのでホームも綺麗です!




改札口です。
輝度の設定ミスって暗い・・・

ここも台数は多めです。




↑東口
ぺったんこな赤茶色の屋根が特徴的ですー




こちらは西口。
ちょw東口とぜんぜん変わらんw
左右反転しただけみたいw




次の電車で痛み伊丹へ。





伊丹です!
なんかいい名前じゃないですか?伊丹ってw




ホームです。
ここも2面2線ですねー




改札口です。
伊丹市の代表駅なので多いですー って結局どこも多いとしか書いてないしw

ちなみにJTB時刻表では阪急の伊丹駅が代表駅になっています。

後隣にオープンなKioskがw




駅舎です。
なぜかこの駅は西口とかが設定されてないので~口とも言えないんですよねw
でも出口は2つありました。




そのもう1つの出口です。
こっちはかなり大きい字で今日の天気と明日の天気を流してましたw
ちなみにどっちも晴れでしたー

あとこっちの出口はイオンと繋がってた気がします。




次の電車で来た痛み北伊丹へ!




つづく