後
さて、汐留から都営大江戸線に乗り都庁前へ!
改札口です。
白を基調としていて綺麗です!
ホームの様子です。
1面2線の島式ホームです。
次の15:59発の大門経由光が丘行きに乗ります。
電車が来ると駅名標の下が光ります!
ちなみに汐留駅の1日平均利用客数は約49000人です。
LEDが綺麗です!
どうやら都営大江戸線の新車ですね!
新車に乗れるってラッキーなのかな?
ん?トレインビジョンにしては小さいですね・・・
トレインビジョンじゃなくて別の名前があるのかな?
知っている方ぜひ教えてください~
そうこうしている間に都庁前に到着。
ホームです。
2面4線のホームです~
地下鉄で2面4線の駅って珍しいのかな?
改札口です。
ここは汐留駅と違って普通の都会風な駅って感じがします。
都庁前駅の1日平均利用客数は約42000人です。
さて、ここからは都庁の展望台へ行きます!
エレベーターが意外と混んでいてびっくり!意外と来る人多いんだな~
都庁からの眺めです!
奥の方に見える変わった形の建物はコクーンタワーって言うらしいです。
にしても空の様子が・・・
このあと記念に都庁の前で全員で写真を撮ろうと思っていたのですが土砂降りでした・・・
都庁前駅の可動式ホーム柵は電車が来るとこのように光ります。
気づかなかった~
さて、都庁の見学も終わり都営大江戸線でなぜか新宿へ行き、
そこから中央・総武線で飯田橋へ行きました。
おわり











