後
さて、新橋からはお台場に行くためにゆりかもめに乗り換えます。
ゆりかもめ新橋駅舎。
小奇麗な駅舎です。
11:50分発の豊洲行きに乗ります。
改札口です。
改札機は6台と多めになってます!
ホームです。1面2線の島式ホームです。
なんか無駄に広いww
東海道本線の弁天島みたいですねww
そしてホームドアが設置されており、車両が撮れないと言う・・・
駅名標?です。
下の時刻表のほうがメインな気がしますが・・・w
台場までは前面展望を楽しんでました~
特に芝浦ふ頭~お台場海浜公園の区間はループしてレインボーブリッジを渡るので、
見ごたえがあります!
台場に着きました。
にしてもゆりかもめの駅名標の下には周辺地図も載っているんですね!
ホームです。
新橋同様、1面2線の島式ホームです。
なんかそろそろこれぐらいしか書くことなくなってきたw
改札口です。
なんか自分でも気づいていたのですが今までの駅って
改札口とか出口は1ヶ所しか撮ってないんですよね・・・
これからは出口が二つ以上ある駅はどっちも撮るようにします(当たり前かw)
かなりわかりにくいですが、台場駅です。
あとはフジテレビの中でいろいろしましたw
(実はこの日までフジテレビの中に入れることを知らなかったw)
ここから汐留に行きます~
汐留で都営大江戸線に乗り換えて次は都庁に行きます。
汐留です。
この駅名標って駅ごとに違う色なんですかね?
今のところ新橋→緑 台場→水色 汐留→黄色 他→・・・?
ホームです。1面2線です。
ゆりかもめの駅は全部1面2線なのだろうか・・・?
改札口です。
なんか改札機の上に付いてるw 電光掲示板?
汐留駅です。
左はゆりかもめの乗り場、右は都営大江戸線の改札口へ行けます。
次は都営大江戸線に乗り換えて都庁を目指します!
つづく












