時々
さて、香里園の次は寝屋川市へ。
寝屋川市に到着しました。なんか駅名表がやけに細長いので気持ち悪いw
京葉線とかも不自然なくらい細長いですよねw
ホームです。2面2線の相対式ホームです。
あと、上下線が少しずらされて設置されています。
改札口です。なんか少ない気がするw
1日の利用客数は69082人。えw この人数でこの台数かよw
香里園より多いですよね?なのにこれですか・・・
駅舎です。なんかやけに大きい駅舎多くないですか?
ホームをスッポリ駅舎の中に入れたからかな?
さて、もう一度枚方市へ戻り、そこから中書島へ行きます。
中書島です。なんかヘンテコな名前だと思うのは私だけですか?←超失礼
駅ホームです。3面4線ですね。
この駅は急カーブ上にあるのでめちゃくちゃ傾いてます!
過去にここで脱線事故もあったらしいですよ・・・
そんな中書島1番線ホームには、
渋い待合室があります!
そんな待合室の近くには・・・
!?
えw 中書島って坂本龍馬って関係あったっけ?
調べたところ、寺田屋と言う幕末に坂本龍馬が定宿した旅館で、
後に寺田屋事件が起きたところがあるらしいです!
改札口です。ここ特急停まる駅ですよね?にしては少ない気がします。
1日の利用客数は12940人。あ、十分だわw
駅舎です。なんか黒を基調としていて落ち着いた色でいいですね!
と言う訳で次は丹波橋へ行きましょう!
丹波橋に着きました。
駅ホームです。2面4線ですね。
※到着ホームと違うホームで撮影
改札口です。やっぱり近鉄との乗り換えも考慮して多く設置されてますね!
1日利用客数は50403人。まぁ近鉄との乗り換え効果かな?
さて、駅舎を撮りにいきましょう。
・・・と思ったのはいいのですがなぜか出口が見つかりません!
やっと出口を見つけて出た先は・・・
何この「出入り口付けてやったんだから感謝しろよ」みたいな出口は!
こんなショボイ出口がメインじゃないですよね。
もう少し探すことに。
あったあった!メインはこっちですね。でもなんか悲しい気がしますw
さて、次はどこに行こう・・・
・・・!
そうだ次の特急が8000系だったら一気に淀屋橋まで行って、そうじゃなかったら
途中のどっかで降りよう←適当
そして来た電車は・・・?
8000系キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
やっと、やっと!乗れますよ!
最初七条?で見てからずっと乗りたかったんですよ!
・・・と言うわけで一気に淀屋橋まで行きます!
ちなみに2階建て部分もあったりします!
もちろん混んでて乗れませんでしたが・・・
そんな車内には、トレインビジョンもありました。
席の様子は混んでるので淀屋橋に着いてから撮る事にします!
つづく


















