【のんびり駅訪問】JR京都線 島本駅に行ってきました。 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

皆さん、こんにちは!
私は今日、大阪環状線とおけいはんな1日を過ごしてきました!
京阪電車ってすごいですね!特急の車両も豪華だし・・・(一部を除く)
紹介したいのも山々なんですがまだ前行ったやつが大量に残っているのでまだ先ですね・・・

と言う訳でまだまだJR京都線、行きますよ~!

JR京都線 島本(しまもと)駅です!
駅舎の形が面白いですw 何をイメージしたんでしょうか?


駅の通路です。のどかなところにあるせいか、人通りは少ないです。
でもこういう雰囲気の駅、好きですよ!


改札口です。改札機の数が今までと全然違います。
1日の利用客数は5889人。JR京都線内では結構少ないです。でも隣の山崎よりは少しだけ多いです。

改札口の写真にチラッと写ってたスタンプです!

「名水百選 離宮の水のまちの駅」です。
離宮って何でしょうかね?歴史に関係ありそうですが私は疎いので知りません。


駅のホームです。1面2線の島式ホームです。あぁ久しぶりに1面2線の駅を見た気がする・・・
この写真で右の方に写ってますがホームからの風景はと言うと・・・


田 園 風 景ですね!
今まで都会にある駅ばかり見てきたせいか、少し心が安らぐ気がします!



ちなみに今までの話と全く関係ないですが、
この駅は同じ島本町内にあるサントリー山崎蒸溜所が近いので、サントリーオールドのCMソング、
「人間みな兄弟~夜が来る」が入線メロディとなっています!
気になる人はYouTubeで検索すれば出てくるので聞いてみては?

と言う訳で今回はここまでです!次は山崎に向かいます!