【のんびり駅訪問】JR京都線 高槻駅に行ってきました。 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

皆さん、こんにちは!
今回は久しぶりの新快速停車駅ですよ!

JR京都線 高槻(たかつき)駅です!
同じ「たかつき」でも北陸本線の高月駅じゃないですからね~
さてさて、そんな冗談は置いといて駅舎の中へ。


改札から見て左の方です。駅の中にマツモトキヨシがあるしw


向かって右側です。こっちはさらにユニクロまでww すげぇw


改札口です。やっぱり新快速が停車するだけあって多いですね!
1日の利用客数は63829人。さすがですね。

この改札内に駅スタンプ台があったのですが、なぜかそこにスタンプが置いてない。
きっと盗難防止でしまってあるんでしょう。
やっぱり駅員さんに聞くとありました!


「名勝 摂津峡の駅」です。
こんな都会なのに「峡」なんて呼ばれるところがあるんですね・・・
天竜峡ぐらいしか思い浮かばん・・・

さて、ホームへ行きましょう。

2面4線の島式です。ここは今までの駅と違ってしっかりと外側ホームには新快速が停車しますよ!

ちなみに・・・

新しいホームが設置されている途中です!
逆側も設置されています。さっきの2面4線のホーム紹介の時にチラッと写ってました。


駅名標です。

さて、次は島本へ向かいます!

・・・

・・・

アレ?時間になっても電車が来ない。
発車標を見てみると・・・

あれれ?さっきまで遅れてなかったはずなのに???
すると放送が。
「踏切で車が立ち往生しており...」
別の遅延原因か!

しかし5分経っても来ない!
すると放送が流れ出し、やっときたかと思って結局何分遅れたんだろう・・・と見たら、

な ぜ 新 快 速
しかも普通列車の遅れが7分に増大・・・

結局8分遅れて到着しました。何なんだ...