【のんびり駅訪問】JR京都線 茨木駅に行ってきました。 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

皆さん、こんにちは!
今朝のモーニングコールは東刈谷駅からの「相見~岡崎駅間で小動物...」のMinekoです。
駅が近いから聞こえてくるんですよね。にしても25分遅れてるって言ってたけど大丈夫かよ・・・
さて、そんな話は置いといて、今回の駅は、

JR京都線 茨木(いばらき)駅です!
工事中だったのでうまく写せませんでした・・・
・・・あ、逆の出口から撮ればよかったんだ!・・・時すでに遅し。
まぁ仕方ない。


改札口です。改札機の数が多いw
ここは快速も停まるので利用客が多いのかな?
1日の利用客数は45194人。千里丘や岸辺に比べると3倍くらい多いですね!
ちなみにみどりの窓口があります。スタンプもここにあると思い中へ。

・・・またホチキス式かぁーい!
はぁ。手押し式の方がいいのに・・・ まぁ置いてくれてるだけでも感謝しよう。
どこぞのJR東海道新幹線なんて劣化したら撤去。そして新しいのは作らない。
刈谷駅もそれで無くなっちゃったしね・・・

「万博記念公園 玄関口の駅」です!
スタンプのデザインは見ての通り、太陽の塔です!
ホチキス式でもマシに押せるようになりました。


駅のホームです。2面4線です。しかし今までの駅と違って外側線は平日朝の快速の一部が停車します。
しかしやっぱり平日朝だけなのでそれ以外はやっぱり実質2m(ry


発車標です。また5分程度遅れてますね・・・


駅名標です。よく?「いばらぎ」って読む人を見かけますが「いばらき」ですよ!

と言う訳で次は摂津富田へ行きます!