【のんびり駅訪問】飯田線 豊川駅に行ってきました。 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

皆さん、こんにちは!
さてさて、今回紹介する駅は・・・


飯田線 豊川(とよかわ)駅です!
この駅は飯田線の特急「伊那路」が停車し、
豊橋からこの駅までは普通列車がおよそ15分間隔で運転されており、
飯田線の中では一番利用客が多い区間の中にある駅です。

この駅から列車の本数が激減する事は言うまでも無い・・・
ちなみにこの駅から先の三河一宮、新城方面はICカードのTOICA、manacaは使えません。
田舎臭がプンプンしますね(笑)
尚、名鉄豊川線の豊川稲荷駅が隣接されており、名鉄との乗換えができます。

さて、豊川と言えば豊川稲荷ですよね!
私は時間が無かったので行けませんでしたが・・・
スタンプにも豊川稲荷のことが書いてありました!



文字が潰れてよくわかりませんが、「商売繁盛・豊川稲荷の駅」と書かれています。
劣化が激しいですね・・・枠とかボロボロだし。

ちなみにこの駅も秘境駅の旅で立ち寄りました。
この駅までは列車の本数が多かったから余裕があったんですよ。
と言う訳で20分後に来た電車で新城を目指します!